小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
カテゴリー
アーカイブ
 

マウンテンバイクパークは夏休みは毎日開園!

大町・松川地区
2016年7月28日

6月18日からオープンしたマウンテンバイクパークは土日祝日の開園ですが、只今、夏休み期間(7/20~8/31)は、平日も開園していますよ♪

大好評につき、土日祝日には、レンタルに待ち時間が発生する日もございましたが、やはり平日のほうが空いているようです。

この機会に、ぜひご利用くださいませ。

なお、8/31までは無休で開園いたします。

夏休みは、アルプスあづみの公園で、思いっきり楽しんでくださいね(>∀<)ノ

DSC_5479

 

たたき染め

大町・松川地区
2016年7月24日

昨日と今日の二日間、「たたき染め」体験を開催しました。

こちらのイベントは、夏休みの自由研究を応援!ということで、たたき染めは、もちろん、葉っぱの観察も行っていただきました。

園内の葉っぱを採取し、金づちでたたいて布を染め上げます。

DSC_5905

金づちでたたくのは、ちょっと大変だったけど、素敵なたたき染めの作品ができました♪

DSC_5910

夏休み自由研究応援イベントは、まだまだ続きます!

来週は、「コロコロアイスクリーム」。只今、事前予約受付中です。

詳しくは★コチラ★をご覧ください!

 

セミの羽化

大町・松川地区
2016年7月22日

オニヤンマの羽化につづき、セミの羽化をみつけました!

くりっとした目が、かわいいですね♪

羽化したばかりのときは、きれいな緑色。

IMGP1324

夕方、日没近くに、探してみると、セミの羽化が見れるかもしれません。

自由研究にもいかがですか!?

 

 

スプラッシュリバー!!

大町・松川地区
2016年7月18日

あつーい夏は、つめたーい水に入りたいですよね!

北アルプスの天然プール「スプラッシュリバー」はいかがですか!?

北アルプス3,000m級の山々から流れ出る渓流・乳川で川遊びができますよ。

夏でも冷たい水と澄んだ空気でアルプスの大自然を満喫!

暑くなった本日も、たくさんのお客様でにぎわいました♪

ぜひ、他では体験できない渓流・乳川での水遊びをお楽しみください(´▽`) ‘`

 

夏のアルプス大冒険、はじまります!

大町・松川地区
2016年7月15日

いよいよ明日から、「夏のアルプス大冒険」が始まります!

大町・松川地区では、「ずぶぬれ覚悟!サマースプラッシュ」と題し、園内を流れる乳川での川遊びや、アルプス大草原ではプールで水遊びが楽しめます♪

新規オープンエリアでも、「ランニングバイクレース アルプスあづみのカップ」や、「キッズMTB教室」など楽しいイベントが盛りだくさん!

topics_img_9158_1

楽しい夏休みには、たくさん夏休みの宿題もありますよね・・・

そんな苦手の宿題も楽しくできちゃうイベントもありますよ♪

夏休みの工作は、森の体験舎でクラフト体験をどうぞ!!

また、自由研究には、7/23・24開催「たたき染め」、7/30・31開催「コロコロアイスクリーム」、8/6・7開催「アニマルトラッキング」、8/6・7開催「ペットボトルロケット」をどうぞ!!

DSC_5469

事前予約が必要なイベントもあります。

詳しくは↓↓↓をご覧ください。

ランニングバイクレース アルプスあづみのカップ

キッズMTB教室

夏休み工作

夏休み自由研究

 

シャクジョウソウ

大町・松川地区
2016年7月12日

自然サポーターさんが、シャクジョウソウの花が咲いているのを見つけました。

シャクジョウソウは葉緑素を持たない珍しい山野草です。

あと一週間は花を見ることが出来ると思います。

ご興味ある方は、ぜひ、自然サポーターさんと一緒に観察に行ってみてください♪

 

オニヤンマの羽化

大町・松川地区
2016年7月10日

オニヤンマが羽化していました!

オニヤンマは、7~8cmの大きなトンボです。

大きなトンボが飛んでいたら、このオニヤンマかもしれませんね♪

 

☆たなばた☆

大町・松川地区
2016年7月7日

今日は、七月七日!七夕です。

公園でも、七夕飾りをつくりました!

お客様に自由に書いていただく短冊もご用意しました♪

さっそく、書いていただいた短冊には、お子様、ご家族の健康や幸せが書かれていました☆

みんなの願いがかないますように・・・(*´∀`*)

DSC_5460

なお、安曇野地域の七夕は、旧暦の8月7日に行います。

七夕を行い忘れちゃった方は、ぜひ、こちらでどうぞ!

 

松ぼっくりの木子

大町・松川地区
2016年7月3日

インフォメーションセンターの入口の「松ぼっくりの木子」には、もう会いにきてくれましたか!?

全園開園を記念して、ゴールデンウィークに来園された方に、園内の松ぼっくりを拾ってきていただき、木子にくっつけて「松まつぼっくりの木子」をつくりました!

はじめは、真っ白の木子が・・・

DSC_2966

松ぼっくりのモコモコ!こんなにかわいくできました♪

DSC_5442

ご協力いただきました皆さん、ありがとうございました(´▽`) ‘`

 

ヒヨドリの親子

大町・松川地区
2016年7月1日

かわいいヒヨドリの親子がいました!

自然サポーターさんが、園内で撮影しました。

野鳥や植物に詳しい自然サポーターさんと一緒に園内を散策すると、こんなかわいい野鳥の姿も見つけることができるかも(人´ω`*)

楽しい自然の話が聞けちゃうガイドツアーは、毎週土日祝日、無料で開催中です!