月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
10月19日(土)・20日(日)に予定しておりましたイベントは、悪天候が予想されるため、下記のとおり中止ならびに開催場所の変更をさせていただきます。
スラックライン体験・・・中止
ボルダリング体験・・・開催場所をレンタル棟に変更して実施します
10月14日(月・祝)は、ランニングバイクレース「アルプスあづみのカップ」の開催に伴い、キッズコースの一般利用が制限されます。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解ご協力のほどお願いいたします。
制限日時:令和元年10月14日(月・祝)終日
制限場所:MTBパーク内 キッズコース
開催イベント:ランニングバイクレース「アルプスあづみのカップ」
10月5日(土)・6日(日)は「無料入園日」です。
北アルプスの魅力満載のイベント『北アルプスフェア2019』を開催しています!
本日の様子を少しご紹介したいと思います★
ゲートを入ると良い匂い。「信州おやき」や特産品直売の「北アルプスギャラリー」では地元グルメがお出迎え。
ギャラリーの奥には「昔遊び広場」でコマや羽子板などが体験できます!
大人も子供も時間を忘れて夢中になる!(係員も…?) ぜひチャレンジしてみてください。
入口広場を抜けると、芝生広場では「春の草花寄せ植え」製作、「ツリークライミング」が体験できます!
寄せ植え体験で、参加者の方がデザインした草花プランターは、公園に設置させいただきます。皆さんの素敵な寄せ植えが公園を彩ってくださいます☆
第2弾は10月13日(日)に開催いたします。無料で参加できます。
ツリークライミングでは、6歳以上を対象に、約10m近い高さまで樹木をロープで上ることができます!
いつもと違う景色が見れるかもですので、ぜひトライしてみてください。参加費は一回 1000円です。
他にも多数楽しめるイベントをご用意しておりますので、
ふるってご参加くださいませ!!
☆☆10:00~は『消防フェスタ2019おおまち』を同時開催。消防ポンプ車の体験乗車や、ヒーローショーもございます。お楽しみに!!☆☆
※※当日は混雑が予想されますので、お時間に余裕を持ってお越しください※※
なお、6日(日)は無料でシャトルバスを運行いたします。
【経路】大町駅前~運動公園~あづみの公園
【時間】9:00(大町駅前発)~17:10(公園発)
【台数】マイクロバス2台、大型バス2台
「北アルプスフェア2019」
http://www.azumino-koen.jp/oomachi_matsukawa/new/topics.php?id=1967
本日は気持ちの良い秋晴れの中、
公園サポーター“炭グループ”の方たちと炭の作業を行いました。
公園で発生した間伐材を、手作りの窯に立込みます。
コナラやクリなど、丁寧に積んでいきます。
今後火をつけて、2週間後くらいに約100~200㎏の黒炭が出来上がります
出来上がった炭は食体験で使います。まさに森の循環!
炭焼きについて興味のある方、是非一緒に活動しませんか?
本日は普段はなかなか入ることのできない【河畔探勝エリア】に公園サポーターと下見に行きました。
たくさんの可愛いきのこを発見しました。
苔ともなかよしです。
食べられちゃったかな?穴のあいたきのこもありました。
こんな不思議なものも発見!たくさんいましたよ。
他にもこの時期にしか見ることのできない植物や風景が広がっていました!
【河畔探勝ウォーキング】は10/12(土)・13(日)に開催します。
是非お越しくださいね。
本日は雨。
先日までの夏の賑わいと打って変わって、耳を澄ませば雨音や草葉の揺れる音、虫の鳴き声が聞こえてきます。
さて、先日のブログから少し時間があいてしまいましたが、れき原の花畑のジニアは、雨の中でも綺麗な花を咲かせています。
花期の長い花なので、見頃は10月上旬ごろまで続きます。