小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
カテゴリー
アーカイブ
 

【開花情報】ヤマアジサイ・オカトラノオ・チシマギキョウ

大町・松川地区
2018年7月19日

入口近くの園路沿いの「ヤマアジサイ」が見頃です!ロードトレインの車窓からも、楽しめます。

園内各所で、「オカトラノオ」も咲いています。虎の尾に似ているため、「オカトラノオ」と名付けられたそうです。

DSC_9842

あづみの苑地では高山植物の「チシマギキョウ」も楽しめます。

DSC_9848

 

【MTBパーク】21日からは毎日!

大町・松川地区
2018年7月16日

マウンテンバイク(MTB)パークは、来週7月21日(土)から9月2日(日)の夏休み期間は、毎日オープンです(*^_^*)

自転車を持ち込みで楽しまれる方、自転車レンタルで楽しまれる初心者の方、それぞれ楽しんでいただけます♪

小さなお子様には、ランニングバイク!!

DSC_9964

(明後日7月18日(水)は、第三水曜につきオープンです)

夏休みは、「マウンテンバイク」いかがですか!?

 

水生昆虫観察会

大町・松川地区
2018年7月14日

今日から「夏のアルプス大冒険」が始まりました。乳川での水遊び「スプラッシュ・リバー」もオープンです♪

今日は「水生昆虫観察会」も開催しました!乳川で水中の昆虫、生き物を見つけ、観察します。

石をひっくり返したり、網ですくったり・・・

最後は、みんながみつけた生き物をルーペで観察!

DSC_9872

今日は、カワゲラ、オタマジャクシ、ヒラタカゲロウなどを見つけることができました。

DSC_9868

そして、「砂鉄探し」も行いました。磁石を使って、砂を探るとたくさんの砂鉄がくっつきます。

DSC_9839

水中の生き物、砂鉄に、みなさん興味津々ヽ(^o^)丿

「水生昆虫観察会」は、明日(7/14)、8/4(土)、5(日)、11(土・祝)、12(日)の開催です。ご参加お待ちしてます。

 

変わりメダカ展示

大町・松川地区
2018年7月4日

ただいま、インフォメーションセンター休憩室では、「変わりメダカ」を大町市東方様より借用展示しています!

「三色メダカ」「深海メダカ」「赤メダカ」など、7品種のメダカが水草と共に観察できます。

DSC_9800

恥ずかしがり屋のメダカさん、そっとのぞいて見てね。

DSC_9788

 

 

アロマワックスバーづくり

大町・松川地区
2018年6月30日

初開催「アロマワックスバーづくり」を行いました!

「アロマワックスバー」とは火を使わないアロマキャンドルです。ロウソクを溶かしてアロマオイルで香 りづけ、ドライフラワーで装飾します。

DSC_9742

お好みのアロマオイルの香りをつけたロウに、赤や、黄色の花びらや葉っぱを、ちぎったり、配置を考えて、飾りつけ。

DSC_9724

大人はもちろん、小さなお子様のお父さん、お母さんと一緒に楽しく作りました☆

DSC_9719

お部屋に飾って、楽しんでください!

DSC_9740

「アロマワックスバーづくり」は明日も開催です。10:00の回は、定員に達しておりますが、11:00、13:00、14:00の回は、当日受付もあります!ご参加、お待ちしております。

 

フラワーボトル教室

大町・松川地区
2018年6月24日

瓶の中でシリカゲル(乾燥剤)を使い生花を乾燥させ、長期間、そのままの形で楽しめる「フラワーボトル」教室を開催しました!

今年は、ミニバラ、カスミソウ、スターチス、園内に自生するヒカゲカズラを入れたフラワーボトルを作りました。

大人から、小さなお子様まで、幅広い年代の方にご参加いただきました!

DSC_9637

今日はお花を入れた瓶にいっぱいにシリカゲルを入れ、お持ち帰りいただきました。乾燥される10日後が完成です。

どんな作品ができるか楽しみですね♪

DSC_9647

来週は「アロマワックスバー」づくりを開催します!只今、参加者募集中です。

詳しくは☆こちら。ご参加お待ちしています(^_^)/

 

 

レジンのきらきらヘアゴムづくり

大町・松川地区
2018年6月17日

「レジンのきらきらヘアゴムづくり」を開催しました。

毎回、レジンを使ったアクセサリーづくりは大人気です♪

今回も、たくさんのお申し込みがあり、ご参加できない方もいらっしゃり、大変申し訳ございませんでした。

今回のヘアゴムづくりは初開催。

型枠を使って、立体的な形に仕上げます。中に入れるのは、ドライフラワーやキラキラしたパーツです。

土台もお好みで色付け。土台の色で、印象も変わります!

DSC_9553

オリジナルのヘアゴムをつけて、また公園にも遊びに来てね(*^_^*)

DSC_9541

DSC_9539

 

 

楽しい体験いろいろ!

大町・松川地区
2018年6月10日

昨日と今日の2日間、「あづみのクラフトマルシェ」を開催しました。

DSC_9484

各種ワークショップやクリエイターの展示販売!

「クルミボタンをつかったヘアゴムづくり」や「スイーツデコづくり」、「苔玉づくり」など、たくさんのワークショップがありました。

DSC_9364

森の体験舎でも、6月ならではの「ギッチョカゴ作り」や「朴葉まきづくり」の体験を行いました。

DSC_9503

DSC_9521

楽しい体験がいっぱいの週末でした♪

 

【開花情報】バイカウツギ

大町・松川地区
2018年6月9日

園路沿いに「バイカウツギ」が咲いています。

いい香りもしますよ。どんな香りか確認してみてくださいね!

あづみの苑地では、「オオヤマレンゲ」も咲いています。

180609_オオヤマレンゲ

園路から少し森に入ると、緑深くゆっくりとした時間が流れます。

木漏れ日、風、自然を感じる贅沢な時間をお楽しみください♪

DSC_9463

 

 

フラワーペンダント

大町・松川地区
2018年6月3日

「フラワーペンダント」づくりを開催しました!

レジンを使い、押し花を入れたペンダントを作ります。今回は色付きのペンダントです!

DSC_9276

色の組み合わせ、お花の組み合わせで、ひとりひとり違ったステキなペンダントができました☆

DSC_9279

DSC_9286

6/16(土)、17(日)「レジンのきらきらヘアゴムづくり」は、すでに定員に達したため募集を締め切らせていただきました。申し訳ございません。

6/23(土)、24(日)「フラワーボトル教室」、6/30(土)7/1(日)「アロマワックスバー」は、参加者募集中です!!お花を使ったワークショップ!お申し込みは、ホームページまたはお電話で。お申込みお待ちしています♪