小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
カテゴリー
アーカイブ
 

Spring FESTA 2019

堀金・穂高地区
2019年4月14日

今週末から始まりました『Spring FESTA 2019』6月16日までのロングランです。

s-01

メーンは128品種38万本のチューリップですが、まだほんの一部が咲き始め。

s-02

4月になっても冷え込みが続いた影響で、当初の予想よりも開花が遅れています。見頃は来週末以降になりそうです。

s-03

そして桜はコヒガン、エドヒガンが咲き始め。ソメイヨシノもこれからです。

チューリップや桜の開花状況は、ホームページや管理センターにお問い合わせ下さい。

 

晴れたらいいね✿

堀金・穂高地区
2019年4月11日

いつもはすぐに溶ける春の雪も、寒い1日で園内にはまだたくさん残っています。なので、お天気の日のお花の写真。

s-01

カタクリは段々花畑南側斜面でも咲き始め。屋外水槽のワサビは見頃です。

s-02

ヒヤシンスの周りやチューリップ畑には、小さなムスカリのお花。

s-03

林の中の黄色いすだれはキブシのお花。

明日はお天気回復するかな?

 

カミ雪✿どっさり

堀金・穂高地区
2019年4月10日

今朝早くから雪が降り、たくさん積もりましたよ。春の雪は水分の多いカミ雪。チューリップ畑は冬に逆戻りです。

s-01

咲き始めたコヒガン。

s-02

こちらはエドヒガン。

s-03

蕾が膨らんだソメイヨシノもフリーズ。

s-04

見頃になってきたハナモモ。

s-05

咲き始めのアンズ。

s-06

レンギョウ。

s-07

サンシュユは雪で枝がしなります。

s-08

おまけはツクシちゃん。

2013年には4月21日に雪が降り、咲き始めのチューリップにも雪が積もっています。安曇野の春は、まだまだ油断大敵?

 

春のお花✿

堀金・穂高地区
2019年4月9日

大町・松川地区ではたくさん咲いるキクザキイチゲですが、堀金・穂高地区ではほんの少しだけ咲いていますよ。

s-01

ダンコウバイに似ていますが、お花はかなり小さめなアブラチャン。

s-02

大きなお花が存在感バツグンのコブシ。

s-03

展望テラス北側にはオキナグサ。

4月は寒暖差やお天気の変動が激しい時期ですが、春のお花は順調です。

 

コヒガン✿2輪

堀金・穂高地区
2019年4月8日

彼岸桜のコヒガンが2輪咲きましたよ。今年の桜第1号です。そのほかの蕾も、大分膨らんできました。

s-01

野の休憩所周辺ではハナモモが咲き始め。濃いピンクがきれいです。

s-02

黄色いレンギョウも咲き始めました。

s-03

そしてチューリップも第1号。早い品種は、草丈が低くても蕾が膨らんでいるものもあります。これからはチューリップから、目が離せませんね。

 

桜✿もう少し

堀金・穂高地区
2019年4月4日

4月に入り、公園の桜も開花までもう少しになりました。最も早く蕾が膨らんだのは、野原のコヒガンです。

s-01

エドヒガンも花びらが見えてきました。公園ではまず最初に彼岸桜が咲きます。

s-03

去年は4月2日に開花したソメイヨシノ。今週中に咲くかな?

※4月21日訂正。

 

雪のち晴れ

堀金・穂高地区
2019年4月3日

昨日の夕方からは再び雪が降り、今朝も公園は雪景色になりました。

s-01

段々花畑のカタクリは、昨日は完全に雪の下。今朝はお花の大部分が雪の上。

s-02

日中は太陽の日ざしで一気に雪解け。青空と鯉のぼりを背景に、カタクリも復活しました。

すぐ近くには、ツクシのお友達もできましたよ。

今日まで数日は最高気温も一桁でしたが、明日からは気温も上がりそうです。

 

春の雪

堀金・穂高地区
2019年4月2日

昨夕からの雪で、今朝の公園は真っ白。鯉のぼりと雪の、珍しい共演です。

s-01

子猿ちゃんは手を悴めながら、雪の中から草の新芽を探して食べていましたよ。

s-02

矢原沢の小径で咲き始めたショウジョウバカマにも雪。赤紫と白がきれい。

s-03

青空と雪とダンコウバイ。

山国信州の春は、他の地域にはない素敵な光景を見せてくれるのです。

 

4月1日

堀金・穂高地区
2019年4月1日

4月1日、休園日です。今日から新年度が始まります。

新入学、進級、新社会人。新生活にワクワク、ドキドキの4月ですね。

s-01

そして、5月1日からの新元号『令和』が発表されました。公園は、ちょうど令和の季節。梅が咲き誇ります。

s-02

しかし、それも束の間。夕方からは雪が降りましたよ。暖かい春が安曇野に訪れるのは、もう少し先でしょうか?

 

 

ヒヤシンス✿オキナグサ

堀金・穂高地区
2019年3月31日

ガイドセンターから水辺の休憩所に下る園路脇で、ヒヤシンスが咲き始めました。

s-01

紫、ピンク、白、赤紫色があります。まだ出始めのちびっ子なので、踏まないように気をつけてくださいね。

s-02

展望テラス北側では、オキナグサも咲き始めました。こちらもまだちびっ子です。

s-03

今日はみぞれ混じりの曇り空。ジョウビタキも羽毛を膨らませて、寒そうにしていましたよ。