小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
カテゴリー
アーカイブ
 

コスモス情報✿

堀金・穂高地区
2018年10月9日

今日は休園日です。田園文化ゾーン、段々原っぱ周辺のミックスコスモスは、やっと5分咲き程度になりました。

s-01

野の休憩所南側も5分咲き。

s-03

チョコレートコスモスは見頃。

s-02

水辺の休憩所北側林間も5分咲き程度。

s-04

段々池北側は見頃過ぎです。

s-05

こちらは、いつの間にか赤くなっていた穂高口ゲート南側のコキア坊やたち。赤いのですがとってもちびっ子、大きくても高さ40~50㎝ほどです。

s-06

見晴らしの丘のケイトウは、遠目はきれいですが、痛んでいる株もあります。

s-07

今日はシルバーさんたちが、丁寧に取り除いてくれましたよ。

s-08

そして里山文化ゾーンのキバナコスモスは、まだ見頃が続いています。

 

今週のコスモス✿

堀金・穂高地区
2018年10月4日

段々原っぱで、MIXコスモスが咲き始めましたよ。今週末に行われるアウトドアパークも、華やかになりそうです。

s-01

段々池周辺では、イルミネーションの準備も行われています。

s-02

こちらは昨日撮影した、里山文化ゾーンのキバナコスモス。まだまだ見頃です。

s-03

フォトフレームの前でも記念撮影してくださいね。

3連休、台風の影響がなければいいですね。

 

見晴らしの丘推し✿

堀金・穂高地区
2018年10月2日

今日も1日晴れのお天気になりました。穂高口ゲート前の見晴らしの丘は、まるで絵に描いたような美しさです。

s-01

ケイトウのお花の手前には、紫色のアゲラタムも咲き始めましたよ。

s-02

穂高口ゲート南側のコキア坊やたちは、先端からほんのり赤くなってきました。以前は整然と並んでいましたが、あちこちで倒れています。

s-03

これらは風で倒れたのではなく、お猿さんたちが踏みつぶしたもの。コキアは根が深く張らないので倒れやすいのです。あづみの公園ならでは?ですね。

 

キバナコスモス✿満開

堀金・穂高地区
2018年9月28日

明日、明後日の無料入園日を前に、里山文化ゾーンのキバナコスモスが満開になりましたよ。

s-08

青空とオレンジ色の相性抜群です。

s-01

ソバのお花は見頃過ぎになりました。

s-02

ここからは田園文化ゾーン。段々池北側園路沿いは満開見頃。

s-03

水辺の休憩所北側林間は、キバナコスモスが咲き始め。

s-04

段々原っぱ南側のチョコレートコスモスは見頃。

s-05

野の休憩所前は咲き始めたばかり。

s-06

段々原っぱは、一画のみ開花。他の多くは未開花です。

s-07

残念ながら週末は台風接近の予報です。アウトドアパークが開催されますが、お天気には十分ご注意ください。

 

秋の行楽日和

堀金・穂高地区
2018年9月23日

久しぶりの登場〝リアルおやゆび姫〟ちゃん。ケイトウのお花畑で記念撮影。

s-01

ピンク色が好きなおやゆび姫ちゃん。ピンクのコスモスもきれいですね。

s-02

理科教室ではひっつき虫の観察。でも、あまりよくわからなかったそうです。

s-03

ひっつき虫ダーツは何度も挑戦して、とても上手になりましたよ。

他にもgrasshopperやdragonflyも捕まえて、楽しい秋の1日になりました。

 

コスモス✿ソバ

堀金・穂高地区
2018年9月19日

今日は1日快晴のお天気。せっかくなので里山文化ゾーンのキバナコスモスとソバのお花を撮りに行きましたよ。

s-01

キバナコスモスは5分咲きほど。ソバ畑とのコラボレーションも楽しめます。

s-02

真っ白なソバと青空。見頃は今週がピークのようです。

s-03

キバナコスモスとソバ畑へは、第2駐車場から徒歩5分の岩原口をご利用ください。みんなで見に来てね。

 

お花とキノコ

堀金・穂高地区
2018年9月18日

今日は、3連休後の振り替えの休園日です。見晴らしの丘のケイトウは、とってもきれいになりましたよ。

s-01

野の休憩所裏のヒガンバナも満開に。

s-02

5日前のブログでも紹介した大きなキノコ。烏川の北側にたくさん出ています。

s-03

こちらはなんと傘の直径30㎝、高さも50㎝位はありました。王様キノコですね。

尚、公園ではキノコの採取はできませんのでご了承ください。

 

キバナコスモス✿

堀金・穂高地区
2018年9月15日

里山文化ゾーン、岩原口南側のキバナコスモス。3分咲きくらいになりました。

s-01

岩原口から10分ほど歩くと、さらに広い斜面のコスモス畑が現れます。

s-02

反対側から見るとこんな感じ。

s-03

白いお花のソバ畑と、キバナコスモスとのコラボレーションも楽しめますよ。

今一番オススメは、里山文化ゾーンのキバナコスモスですよ (*^。^*)

 

ヒガンバナ✿

堀金・穂高地区
2018年9月14日

グズグズお天気が続きますが、野の休憩所裏ではヒガンバナが咲き始めました。

s-01

秋の彼岸の頃に咲くことが名前の由来。花が終わった後に葉を広げます。

s-02

段々原っぱでは、お花を踏まないように周囲に柵を設置しましたよ。

s-03

悪いイメージの別名がたくさんありますが、曼珠沙華が一番いいですね。

 

コスモス✿植え込み

堀金・穂高地区
2018年9月13日

公園のコスモスは、毎年種をまいています。今年は猛暑や天候不順で、芽が出なかったり生育不良の場所があります。

s-01

今日は段々池北側に、花鉢を植えましたよ。これで少し明るくなりましたね。

s-02

一方森の中では、手のひらほどの大きなキノコを発見。カラカサタケの仲間?

s-03

こちらは背中に黄色いハートの、エサキモンキツノカメムシ。メスは産んだ卵を守る、温かいハートの持ち主なのです。