小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年10月
« 9月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
カテゴリー
アーカイブ
 

素敵な…笙。

堀金・穂高地区
2010年12月10日

12月に入り、「森の光物語」もますます盛り上がってまいりました竊冷・

ガイドセンター内に「森の光物語」期間中、期間限定のミニショップが登場しています。

お子様が楽しめるオモチャからクリスマスにちなんだアクセサリー、リース、キャンドルなど素敵な品物を取り揃えております。

お越しの際には、是非、足を止めてご覧になって行って下さいね。

 

雪が降りました。

堀金・穂高地区
2010年12月9日

山の雪がとうとう公園内にも降りてきました。

雪が降り始めると除雪か~と、思っていましたが、驚くこともありました。

この公園内の雪とイルミネーションが非常にマッチしてすごく綺麗なんです。

これにはもうただ驚くばかりでした・・・・・

 

落葉しない落葉樹

堀金・穂高地区
2010年12月8日

山の雪もだいぶ里の方まで下りてきました。もう冬ですね。
ところで、山の木々の中には葉は茶色くなっているのに落葉しない木々があります。
園内にある木では、コナラやカシワなどブナ科の木です。
詳しい説明は省きますが、一般的な木は冬になると枝と葉の間に離層というものを作り、葉へ水分などの供給を止めて葉を落とします。
一方、ブナ科の樹木は、離層の形成が発達していませんが、別の仕組みで、葉への水分などの供給を絶つため、葉はカラカラに乾燥しているのに、木についたままになっています。
冬越えの手段としては、離層を作る落葉樹と同じため、これらも葉を落とさないけれど落葉樹と呼ばれています。

※風が吹いたり、新葉が出たりすると葉は落ちます。

 

展望テラスより

堀金・穂高地区
2010年12月7日

12月2日に野の休憩所からの常念岳が紹介されてましたが、こちらは展望テラスから撮った常念岳!ちょっと渋めな雰囲気に。
展望テラスからは常念岳や光城山などもご覧になれますよ。天候に左右されますが。。

公園に来られたら是非、立ち寄っていただきたい場所の一つです。

 

ミニもこぼっくり☆ツリー

堀金・穂高地区
2010年12月5日

12月3日金曜日からミニもこぼっくり☆ツリーのクラフト体験が始まりました☆
机の上にのせたりするとクリスマス気分になりそうな可愛らしさです!
皆さん、それぞれにこだわりを持って熱心に取り組んでられてました。
その甲斐あって参加された方々はご自分で作ったツリーに満足いただいた様子でした。

皆さんも世界で一つだけのツリーを作ってみてはいかがでしょうか。

開催日 12月の金・土・日・祝日
    ※ただし、26日(日),31日(金)は除く
時 間 16:30~20:00(最終受付19:30)
体験料 200円/個

 

雪到来!

大町・松川地区
2010年12月4日

12月2日に堀金・穂高地区で「冬がやってくる・・・」とブログで書きました。
そして2日後の今日、大町・松川地区では今シーズン初の積雪が見られました。

周辺の北アルプスの山々も麓近くまで、雪が押し寄せてきています。

大町・松川地区の冬のオプション「雪」。。。

公園の四季を感じに、暖かい服装でのご来園を心よりお待ちしております。

 

おもしろい発見?

堀金・穂高地区
2010年12月3日

この写真の真正面の木、イルミネーションによって気づいたんですがバレリーナに
見えませんか?踊っている姿に。おもしろい発見?だなと思いのせました。公園に
来た際には何か新しい発見をしていただけたらいいなと思います。

 

冬がやってくる・・・

堀金・穂高地区
2010年12月2日

国営アルプスあづみの公園 堀金・穂高地区

野の休憩所から見える常念岳は、山頂付近で雪が積り素晴らしく綺麗だった。

この雪が段々と山麓まで降りてきて、やがてこの一面は雪に覆われるんだろうな~

けど、公園の職員は、ユキニモマケズ、サムサニモマケズ気合いで頑張ります!!

この綺麗な景色は、当公園でしか見られません!!!

是非、当公園にご来園していただき、景観と植物を観察して楽しんでみて下さい。
心よりお待ちしております。

 

冬支度

堀金・穂高地区
2010年12月1日

公園の木々も美しかった紅葉から、1枚、2枚・・・と葉を落とし、次第に冬の顔を見せ始めました。

コブシの冬芽の写真です。
暖かそうな白い毛皮を着て、これから安曇野の厳しい冬を過ごす準備です。

我が家もようやくコタツを出しました。

この時期ならではの発見をしに公園にいらしてください。

 

光る草太と木子

堀金・穂高地区
2010年11月30日

アルプスあづみの公園(堀金・穂高地区)で好評開催中の「水と光と音のファンタジー 森の光物語」ですが、時々あづみのの森から草太と木子が現れます!
いつもとは違うイルミネーションバージョンの草太と木子が登場すると、みなさんとても喜んでくださいます。

運良く草太と木子に会えたあなたはラッキーです!