小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2022年1月
« 12月   2月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
カテゴリー
アーカイブ
 

番外編 ~安曇野市消防出初式~

堀金・穂高地区
2022年1月9日

今日は公園外の話題です。今朝は安曇野市街地で『令和4年 安曇野市消防出初式』がありましたよ。安曇野地域で活躍する消防車両が行進を行いました。

最初は、鼓笛隊に続いて各分団の団員・各隊の隊員の行進です。

沿道では、たくさんのちびっ子たちが行進を見学。その中にずっと敬礼を続ける女の子の姿。

なんと、いつも公園に遊びに来てくれる〝ルビーちゃん〟です。将来の夢は消防士のルビーちゃん。今日の出初式を、ずっと楽しみにしていたそうです。消防士さんへのリスペクトが止みませんよ。

行進の後、ずらりと並んだ消防車両。お天気にも恵まれ、北アルプスの山並みも見ることが出来ました。乾燥した日々が続いています。火災には気を付けましょうね。

 

【2022年1月9日(日)】積雪情報

大町・松川地区

おはようございます。

本日も気持ちのいい晴天です。「入口広場」「アルプスア広場」ともにそりゲレンデのコンディションも良好!もちろんレンタルそりもご用意しています。

尚、日中は気温も上がるようです。温度調整しやすい服装がおすすめです。

 

お猿さんのお食事

堀金・穂高地区
2022年1月8日

クリの実を拾うお猿さん。クリのイガはやはり痛いようで、イガの上を歩く時もそっと歩きます。手に乗せたイガも持ち方が悪いと刺さるので、痛い時はちゃんと持ち直しますよ。

クリの実は殻を残して、中身だけを上手に食べます。クリを食べながら、痒い脇腹を足でポリポリ。

雪が積もると、所々に雪を掘った跡が見られます。これはお猿さんが、雪の下のクローバーなどの草を掘り出して食べた跡です。

こちらではソヨゴの実がたくさん落ちています。これもお猿さんの仕業。枝ごと折るのは困りますよ。

小さな実ですが、丸ごと食べないで殻を残します。なんでも食べるお猿さんですが、お猿さんなりのこだわりがあるようですね。

 

【2022年1月8日(土)】積雪情報

大町・松川地区

そりゲレンデは入口広場、アルプス広場ともに通常通りオープンしております。ぜひご利用ください。

新しい雪は降っていませんが雪は残っています。
昨日と比べ雪質は固いですね。園路にも凍結が見られます。

そりで滑るには良い雪だと思いますよ!

 

3日連続

堀金・穂高地区
2022年1月7日

〝ちーたん〟は、今日で3日連続のご来園です。昨日、堀金・穂高地区ではそり遊びができなかったので、午前中は大町・松川地区に行って、そり遊びをしてきたそうですよ。

今日もアカメアマガエルにご挨拶をした後、アイスチューリップのシャボン玉に夢中です。

毎年アイスチューリップと童話のコラボレーションをしてきましたが、中でもちーたんは「マッチ売りの少女」がお気に入り。大好きな「すみっコぐらし」のお話の中に登場するそうですよ。

ちーたんは公園に来ると、来園の証として雪玉を置いていきます。次に来た時に見つけ出して、また隠しておきます。隠し場所はちーたんだけの秘密です。

寅年に因み設置された、ガイドセンターにある大きなトラの飾り物。ちーたんも負けずに「ガオー!」のポーズを決めてくれました。

 

【2022年1月7日(金)】

大町・松川地区

おはようございます。本日1月7日(金)の積雪状況をお知らせします。

先日に引き続き日差しが強く、日焼け止めは欠かせなさそうです。お持ちの方はサングラスがあってもよさそうです。

昨夜か今朝に少し降ったようです。
綺麗なパウダースノーです。
そりゲレンデも入口広場、アルプス広場ともに以前からの積雪も相まって、
滑り心地がよさそうです。

園路は一部凍結していますが、パウダースノーのおかげでスムーズに通行できそうです。

しかし日差しで雪が溶け、園路が滑りやすくなることやつらら、雪の落下が予想されます。引き続き通行には十分ご注意ください。

 

昨日の続き

堀金・穂高地区
2022年1月6日

今日も朝から遊びに来てくれた〝ちーたん〟ですが、飼育員さんは午後からの出勤。ちーたんが帰るときに出会いましたが、時間がなくてそのまま帰ることに。泣き出してしまったちーたんのお詫びに、昨日紹介できなかった写真をアップしますよ。

多目的ホールのアイスチューリップ。ちーたんも他のちびっ子たちと同様、チューリップよりもシャボン玉に夢中。シャボン玉が出るスイッチは1回しか押せないので、他の人が押すと嬉しいのです。

理科教室のアカメアマガエル。触れ合いの後飼育ケースに戻すと、珍しく水受けに入りました。暖かいお風呂でアカメアマガエルもほっとひと息?

始めて見るアズマヒキガエルのごはんタイム。一瞬で食べる早業に思わず「すごーい」と拍手。

最初の写真のように、カメラを向けると必ずポーズを決めるちーたん。生き物と一緒でもポーズ。そして変顔も得意。なかなか普通が難しいちーたんなのでした。

 

【2022年1月6日(木)】積雪情報

大町・松川地区

本日の積雪状況です!

現在雪は降っていませんが、遊べるほどの雪は残っていますよ。

今日来て驚いたのはインフォメーションセンターのつらら。
ご覧ください、バリバリですよ!

日差しが強いので、樹上や屋根に積もった雪やつららが落ちてくることもあります。通行の際はなるべく見通しのいい場所をご利用ください。

そりゲレンデも入口、アルプス広場ともに開放しています。
アルプス広場にもそりのレンタルはございますので、レンタルそりの持ち出しはご遠慮ください。

ゲレンデは先日に引き続きいいコンディションです。

 

ちーたんとルビーちゃん

堀金・穂高地区
2022年1月5日

今日は朝から〝ちーたん〟が遊びに来てくれました。公園を一回りしてお昼頃に帰ろうとしていたら、今度は〝ルビーちゃん〟も来てくれました。2人は会うのが初めてです。

2人は「あづみのブログ」の常連さん。ブログを見て、お互いに会いたいと思っていたのです。でも実際に初めましてをすると、2人とも恥ずかしくてなかなか近づけません。

じっと見つめるルビーちゃんと、なかなか目を合わせられないちーたん。しばらくは横並びの2ショットになれなかったのですが、なんとか最初の写真が撮れましたよ。

ちーたんは、いつものアカメアマガエルとの触れ合いの後、ヒキガエルの餌やりや、アイスチューリップも見学。

ルビーちゃんはコクワガタを観察したり、もちろんアイスチューリップもしっかり見ましたよ。次に会えたら、もっと仲良しになろうね。

 

高性能屋外コンロ「ロケットストーブ」を使ってみた

大町・松川地区

先日、ロケットストーブのサンプル機を作製しましたが、実際に使ったことがないのでは話にならないので、実際に火をつけてみました。

準備するものは、ロケットストーブと薪、チャッカマン、着火剤代わりの新聞紙です。

乾燥済みの薪とはいえ、着火には苦労するかなと思っていましたが、拍子抜けするほど簡単でした。

ロケットストーブのキモは“煙突効果”による空気の流れ。
焚口から、ロケットストーブの内部へ、燃焼筒を経て外部へと、空気の流れが出来ることで、効率よく薪が燃焼します。

初めてロケットストーブを使ってみましたが、驚いたのは、使用した薪の量。

沸かした水が少なかったのもありますが、細い薪を数本使っただけで、雪からお湯を沸かすことができました。
キャンプよりも、災害などの緊急時に活躍しそうです。

また、森林資源の有効活用、自然エネルギーの効率的な活用という点では、SDGsに向けた活動とも言えます。

活用方法も、活用場面もあなた次第。
ぜひ、この機会に「ロケットストーブ」作りにチャレンジしてみませんが。

参加お申し込みは、公園HPをご覧ください。http://www.azumino-koen.jp/oomachi_matsukawa/new/topics.php?id=2393

関連ページ