| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 12月 | 2月 » | |||||
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
| 31 | ||||||
本日たいへん歩くスキーとスノーシューが好評でした!
園路に雪はないものの、森の中へ行くと楽しむには十分な量の雪が待っています。
中には謎解きをしながら歩くスキーやスノーシューを楽しんだ、という方もいましたよ。

親子で挑戦できる謎解きゲーム。今シーズンは第1問と第4問が難しかった!という意見をよく耳にします。
今回は全5問。そりゲレンデへの道中にやってみてはいかがでしょうか。
1月18日より閉鎖中のあづみの学校理科教室。寅年に因んで、トラの名前や模様を持つ生きものを展示していましたが、ほとんど紹介せずに今日で終了となってしまいました。

せっかくなので改めてご紹介。トラ柄の模様を持つのはクラウンローチとスマトラです。細長いクラウンローチはドジョウの仲間、丸い体型のスマトラはスマトラ島原産です。スマ虎ではないですよ。

ナマズの仲間のタイガープレコ。トラ柄の模様やお顔が見えなくてごめんなさい。特徴のある吸盤状のお口で、コケを削りとって食べるのです。

エンドラーズ・タイガーは、原種系のグッピーの改良品種。グッピーのオスは尾びれが大きく改良されたのが特徴ですが、近年は尾びれの小さい原種系グッピーの人気が高まっています。

そして何回か登場しているトウブタイガーサラマンダー。実はイモリやサンショウウオが大好きな職員のペットを借りていましたよ。閉鎖時に早めにお返ししています。次に会えるのは12年後?
今朝、大町松川地区では粉雪が舞いました。
昨日のゲレンデ整備も相まって、そりゲレンデは滑りやすくなっていますよ。

また 節分イベント「鬼を探し出せ」は中止が決定しております。
園路の状況です。

あづみの苑地側は現在滑りやすい状態です。
ご通行の際はレストラン休憩棟方面をご利用いただくか、滑り止めの砂の上をご利用ください。
