| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 4月 | 6月 » | |||||
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 | 31 | |||||
園内のヤマツツジ、レンゲツツジが見頃です!



個人的にお勧めしたい場所は大草原の家の裏にある彩り(いろどり)の森です。
新緑に映えるツツジたちをお楽しみください。
まだ羽毛がほとんど生えていない生まれたばかりの小鳥のヒナ。シジュウカラのヒナちゃんです。まだ開いていない大きな目と黄色いくちばし、「ごはん ちょうだい」のポーズが可愛いですね。

ヒナちゃんたちがいるのは、第1駐車場バス停の看板の中。毎年この場所で巣作りをしています。

2日ほど前までは孵化していませんでした。お母さん?が卵を抱いていましたよ。親鳥がいないときに覗くと、卵は9個ありました。ヒナちゃんの数は7羽?孵化しない卵もあるのです。

ヒナが生まれると親鳥は餌運びに大忙しです。イモムシをくわえているのはお父さんのようです。胸の黒い線がオスはメスよりも太いことで見分けます。ヒナたちのこれからの成長が楽しみですね。

一方こちらは少し前に紹介したキセキレイのヒナ。あっという間に大きくなっています。巣立ちも近いようですね。初夏は鳥たちの繁殖の季節。新しい仲間たちがたくさん増えていきますよ。