小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
カテゴリー
アーカイブ
 

ロウバイ✿膨らむ

堀金・穂高地区
2019年2月6日

段々池北側のロウバイ。ここ数日の暖かさで、蕾が膨らんできましたよ。

s-01

一番大きな蕾は花びらの形が見えています。あと数日で咲くでしょうか?

s-02

野原のウメちゃんも白い花びらが見えています。ウメの花は寒さに弱いので、あまり早く咲くとちょっと心配です。

s-03

そして、あづみの学校多目的ホールのナノハナ。こちらは春を先取り中。安定して咲いていますよ。

 

一気に✿

堀金・穂高地区
2019年2月5日

おとといの雨と、立春の昨日は10℃ほどの暖かさになり、公園のフクジュソウも一気に咲きましたよ。

s-01

咲きかけを含めると、20ほどのお花が見られます。鮮やかな黄色が素敵です。

s-02

3日前に開きかけていたアカバナマンサク。お隣の黄色いマンサクを抜いて、こちらも一気にほころびました。

s-03

明日、明後日も暖かめの予報です。さらに開花が進みそうですね。

 

雨が降りました

大町・松川地区

昨日は、全国的にも春のようなお天気でしたが、あづみの公園でも日曜日夕方からは雨が降ってしまいました。

暖かさ、雨で、雪も融けてしまいます(>_<)

雪が少なくなっているので、アルプス大草原のそりゲレンデ、歩くスキー、スノーシューは中止です。

入口広場のキッズボードパークは、アイスバーンのためご利用いただけません。

アルプス広場のそりゲレンデ、滑走可能ですが、アイスバーンですのでスピードの出し過ぎにご注意ください。

週末までの降雪に期待です!

DSC_7401

DSC_7400


◇◆そりゲレンデ情報◆◇

×アルプス大草原:滑走不可

△アルプス広場:滑走可(アイスバーン)

◇◆キッズボードパーク◆◇

×滑走不可(アイスバーンのため)

◇◆スノーシュー◆◇

×利用不可

◇◆歩くスキー◆◇

×利用不可

 

番外編 ~ゲレンデの足跡~

堀金・穂高地区
2019年2月4日

ノウサギの足跡は一目でわかります。奥から手前に飛び跳ねていますよ。

s-01

先週お天気の良い日に、小谷村のスキー場で雪の上の足跡を探しました。

s-02

リフトの下や林間には、ノウサギの足跡がたくさん。夜間に活動しているようです。

s-03

こちらは珍しく、指の形がくっきり。斜面を登るときに踏ん張ったようです。

公園にもウサギさん来てくれないかな?

 

仲良しでチュッ!

堀金・穂高地区
2019年2月3日

キッシング・グーラミィの真似っこをしているのは、いつも遊びに来てくれる〝仲良し兄弟〟の2人。

s-01

本家と比べても、負けず劣らずのかわいいチュウ顔です。

s-02

『ナノハナの庭』でも仲良しこよし。今日はお家に帰ったら、豆まきですね。

s-03

一方、昨日から展示のヒナハゼ。こちらもお雛さまと仲良しになりましたよ。

 

マンサク✿もう少し

堀金・穂高地区
2019年2月2日

水辺の休憩所南側で、少し早めに咲いたマンサク。同じ枝の蕾たちも、他の枝よりは成長が早めです。

s-01

その他は、もう少し頑張りましょうね。

s-02

アカバナマンサクも、やっと蕾から花びらが顔をのぞかせました。その中でも最も成長が早いのがこちらのお花。

s-03

フクジュソウも、黄色い蕾の数が増えてきましたよ。早く開かないかな。

 

アイスデイ始まるよ!

大町・松川地区

今日から「アイスデイ」始まります!

デイキャンプ場には、氷の滑り台「アイススライダー」が登場!!スリル満点です(*^_^*)

そり遊びも、もちろんできます♪

お天気も良さそうです。ご来園、お待ちしております。

DSC01382

◇◆そりゲレンデ情報◆◇

〇アルプス大草原:滑走可(積雪9cm)

〇アルプス広場:滑走可(積雪20cm)

◇◆キッズボードパーク◆◇

〇滑走可

◇◆スノーシュー◆◇

〇利用可

◇◆歩くスキー◆◇

〇利用可

 

もぐもぐタイム

大町・松川地区
2019年2月1日

園内ではサルの群れに出会うこともあります。今日は、木の上でお食事中のサルたちがいました。食べ物の少ない冬は、サルたちも必死のようです。

こちらのサルは、「ハシバミ」を一生懸命食べていました!

かわいそうに思うかもしれませんが野生のサルですので、食べ物は絶対に与えないでくださいね(>_<)

DSC_7059

他にも公園には、野生の動物たちがたくさんいます。アニマルトラッキング「いきものの森探検隊」「リフレッシュの森探検隊」では、足跡など動物の痕跡を探して、森を探検します!

動物に詳しい自然サポーターガイドさんが、解説してくれますよ。運が良ければ、動物にも会えるかも!

只今、予約受付中。詳しくは☆こちら☆から!

 

消防車両ミニカー展示

堀金・穂高地区

3月1日~7日は、『春の全国火災予防運動』の期間です。

s-02

これに因み、あづみの学校ギャラリーでは、毎年恒例の「火の用心!消防車両ミニカー展示」を開催しますよ。

s-03

みんなの街を火災から守る、消防車や救急車などのミニカー約140台を展示。

s-01

外国車や、ちびっ子が大好きなディズニーキャラクターも。

展示期間は、明日から3月7日(木)まで。みんなで見に来てね。

 

ひな祭り特別展示

堀金・穂高地区
2019年1月31日

3月3日のひな祭りに因み、あづみの学校理科教室では〝ヒナハゼ〟を展示しますよ。今回、初めての展示になります。

s-02

ヒナハゼは、河川の下流域や河口域に生息する、体長3㎝ほどの小さなハゼ。

s-01

体側の黒斑が市松模様に見えることから、イチマツハゼの別名も。

s-03

お雛様と森の仲間たちの「水中ひな飾り」で水槽をレイアウト。

期間は3月3日(日)までです。かわいいお雛様を見に来てね (*^。^*)