小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
カテゴリー
アーカイブ
 

〝青い鳥”がやってきた!

大町・松川地区
2013年5月1日

公園にオオルリがやってきました。

背は光沢のある紺ルリ色。胸は黒。お腹は真っ白。とてもきれいな鳥です。

4月中旬ごろ、東南アジアから渡ってくる夏鳥で、8月ごろまでその美しい姿を見ることができます。鳴き声もきれいで、ウグイス、コマドリと共に「日本3鳴鳥」といわれています。

 

パーティタイムが見頃です!

堀金・穂高地区

チューリップには数多くの品種がありますが、“パーティタイム”は花びらの縁がギザギザになっているフリンジ咲きの品種です。こんな形のチューリップもあるんですね。GW中は十分楽しめそうです。

GW中は、花と笑顔写真を募集する「チューリップ&スマイルフォト」や、お気に入りの品種を決める「チューリップ総選挙」のほか、クラフト体験・カブトムシの飼い方教室・早春賦音楽祭などイベント盛りだくさん!ぜひ遊びにきてくださいね。

 

サクラの花が咲いてます

大町・松川地区
2013年4月30日

ソメイヨシノやコヒガンザクラといった各地の名所のサクラはもう終わって、葉桜の状態です。
しかし今日も、大町・松川地区近隣の山裾を見ると、淡いピンクの花を咲かせた木が見られます。
カスミザクラという桜で、ちょうど見頃を迎えています。

花弁がやや小ぶりで、新緑の葉と同時に開花するので遠くから見ると霞んだように見えるのが、名前の由来です。
現在、公園内のカスミザクラは八分咲きで、見頃の時期はしばらく続きそうです✿

今日はあいにくの曇り空のもとで写真を撮りましたが、G.W.後半は晴れの予報です☀

日増しに緑が濃くなる園内で、他の春の花々と桜の共演をぜひお楽しみください♪

 

オキナグサの名前の由来

堀金・穂高地区

以前このブログでご紹介しました「オキナグサ」の続編です。花が終わり実をつけた画像をご覧ください。何となく眺めていると、長い白髪をたなびかせた老人のシルエットのような気がします。野に咲く花々にも風情があります。

 

マリリンが咲きました

堀金・穂高地区

チューリップの遅咲きタイプの「マリリン」が咲きはじめました。マリリンの花びらは白をベースとして、赤い縞が入っているのが特徴です。ユリのように花びらが細長く先がとがっていて、見ごろになると花びらが外側に反り返ります。
「凛」としたたたずまいはまるで貴婦人を思い起こさせてくれます。
ゴールデンウイーク後半が見ごろとなります。ぜひご覧ください。

 

深い緑と潤うチューリップ♪

堀金・穂高地区

昨夜からの雨で園内の緑は一層濃く、チューリップは雨に濡れ、しっとり!

深い緑の中に、鮮やかなチューリップが映え、とっても幻想的な雰囲気。

晴れの日とはまた違った表情を見せてくれます。

そんな日にゆっくりと園内を散策するのも、楽しみ方の一つ!

ぜひ、潤いを増したチューリップに会いにいらしてください。

皆様のご来園を心よりお待ちしております。

 

子ども達に大人気スポット!③

堀金・穂高地区
2013年4月29日

子ども達に大人気なスポットその③をご紹介いたします。

③野の休憩所「~作って飛ばそう!~ブーメラン&Xジャイロづくり」

4/28(日)、29(月祝)、5/5(日祝)、6(月祝)、12(日)、18(土)、19(日)の限定で、野の休憩所にて「~作って飛ばそう!~ブーメラン&Xジャイロづくり」を行っています!

社会科教室の指導員さんがあづみの学校を飛び出し、野の休憩所にてレクチャーしています。

参加費はブーメラン50円、Xジャイロ100円です。

子ども達は指導員さんに教えてもらいながら、一生懸命作っています。

作り終わったら、段々原っぱで空高く飛ばし、大喜び!

ぜひ、ご参加ください!

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

 

かわいい桜金魚たちが勢ぞろい

堀金・穂高地区

あづみの学校の理科教室では、桜色の体色を持った珍しい桜金魚たちが優雅に泳いでいます。

その姿は、まるで桜の花びらがひらひらと舞うようで、時間を忘れてしばらく眺めてしまいました。

春の特別展示として、ゴールデンウィークの5月6日(祝)まで泳いでいます。家族みんなで見に来て下さいね。

桜金魚たちもお待ちしていますよ。

 

 

道祖神とチューリップの小径

堀金・穂高地区

安曇野ではなじみ深い道祖神が公園内にもまつられています。

道祖神といえば、男女の神様が手を取り合ったりと、仲睦まじい姿が印象的。

チューリップが満開の小径を、道祖神のように大切な人と寄り添って歩いてみてはいかがでしょうか。

 

子ども達に大人気スポット!②

堀金・穂高地区

GW、子ども達に大人気なスポットその②をご紹介いたします。

②マショマロドーム

マショマロドームは屋外型のトランポリン!

まるで大きなお菓子のマショマロの上に乗っているかのように、ふわっふわっ♪

子ども達は「きゃっ!きゃっ!」と歓声を上げながら、飛び跳ね楽しんでいます!!!

お父さん・お母さんは日陰から子ども達を見守っています。

ぜひ、GWはおもいっきり体を動かしてみませんか?

皆様のご来園を心よりお待ちしております。

※マショマロドームのご利用は12歳まで

※雨天時中止