| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 10月 | ||||||
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
こんにちは!今日は日曜日、にも関わらず雨模様の一日でしたね。暑かったり寒かったりと、着るものが左右される季節です。
さて、10/6(土)・7(日)と皆様はなんの日かご存知ですか?そう、無料入園日!しかも2日間共に無料入園日なんですよ~。そんな2日間は是非アルプスあづみの公園へお越しください♪
大町・松川地区では両日北アルプスフェアが開催されます!「食べて、観て、聴いて…秋の大収穫祭」をテーマに、食にスポーツに音楽に様々なイベントが行われますよ♪
詳しくは【北アルプスフェア公式blog】をご覧ください!
こんにちは。
大町・松川地区です\(^o^)/
夏も終わり、だんだん涼しくなってまいりました☆
秋になると、色々な虫たちが鳴き出します(゜-゜)
鳴く虫の代表とも言われる「スズムシ」を当公園の改札では展示をおこなっています☆
毎日しっかり、世話をしていますので、ぜひ見に来てください(^_^)/~
皆様のお越しをお待ちしております♪
こんにちは~♪
大町松川地区です♪
森の体験舎クラフト体験では、今週の土曜日と日曜日に、“花炭づくり”という体験の開催を予定しています。
“花炭づくり”は、松ぼっくりなどの材料を缶に入れ、火にかけて形をのしたまま炭にして、飾り付けていくという体験メニューとなっています。
料金は、1個200円となっています。詳しくは、イベントカレンダーをご覧ください。
ぜひ体験しに来てくださいね~♪
秋の3連休限定開設中の「ふれあい動物村 in 大町・松川地区」が大盛況です!ポニーの乗馬体験、馬車の試乗体験、ワンワン広場など定員を越えて沢山のお客様にお越しいただき、動物達も少しビックリしていたようです。
ご来場頂いたお客様方は普段なかなか見ることの出来ないラマ・ヒツジ・ミニチュアホース・リクガメなどに驚かれていました。また、ヒヨコ・ウサギ・モルモットなどの小さなカワイイ動物達は、小さな子どもでも怖がらずに触れるので大人気です!
「ふれあい動物村 in 大町・松川地区」は明日までとなっておりますので、ぜひご来場下さい♪
⇒『ふれあい動物村 in 大町・松川地区』紹介ページ
明日から三連休ですね♪
15繩潤E16繩吹E17繩予r
大町・松川地区では
ふれあい動物村
グリーンフェア
たくさんのイベントが行われます♪
ふれあい動物村では★
ラマやウサギをはじめ
いろんな動物にふれあえたり
グリーンフェアでは笨ソ
きれいな花苗・花鉢の販売
などなど・・・☆☆☆
そして
この3日間
1日先着1000名様に
チューリップの球根をプレゼントします!
今からとても楽しみです笙ォ
皆様のご来園お待ちしております。
こんにちは~♪
大町松川地区で~す♪まだまだ、暑い日が続いていますね~。
さて、大町松川森の体験舎では、今週の3連休にクラフト体験と食体験を開催します。
内容は、食体験が、竹にパンの生地を巻きつけて焼く”竹巻きパンづくり”、
クラフト体験が、15日に三角の木に色付けをし、松ぼっくりなどの材料をデコレーションして、ケーキのオブジェを作る”森のケーキづくり”となっています。
料金は、”竹巻きパン”が1本200円、”森のケーキ作り”が1個200円となっています。
ぜひ、体験しに来てくださいね~♪
(体験プログラムは日によって変わる場合がありますので、詳しくはイベントカレンダーをご覧ください。)
秋の大町・松川地区では、たくさんのカワイイ動物達が大集合する「ふれあい動物村 in 大町・松川地区」が開催されます。開催は9月15日(土)~17日(月・祝)の3日間で、開催までいよいよあと1週間となりました!
ふれあい動物村では、ウサギ・ヒヨコ・ハムスター・ミニブタなどのカワイイ小動物のふれあいコーナーに加え、16・17日限定で、ポニーの乗馬体験や馬車の試乗コーナー、秋のワンワン広場などを開催いたします。普段なかなか乗ることの出来ない馬車に乗れたり、賢いワンちゃん達のショーが見れたりと内容盛りだくさんです♪
9月の3連休はぜひ、ふれあい動物村 in 大町・松川地区にご来場ください。
⇒『ふれあい動物村 in 大町・松川地区』紹介ページ
こんにちは\(^o^)/
大町・松川地区です☆
8月から公園の入口に展示していた、カブトムシ・クワガタムシですが・・・
本日、飼育ケースの清掃をしていたところ、カブトムシの卵を発見しました!
写真のカブトムシの右前足の付近に白いものが見えませんか??
卵は今後どうするか検討中ですが、また来年この卵が孵化したカブトムシが展示されるかもしれませんね(^_^)/~
こんにちは~♪
大町・松川地区で~す♪
森の体験舎では今週の土曜日と日曜日に、葉っぱを利用し、タペストリーを作る“葉っぱのタペストリー”のクラフト体験、
地元のお米を使い、炭火で焼き上げる“五平餅づくり”の食体験を予定しています。
クラフト体験の料金は1個200円、受付は森の体験舎、時間は9:30~11:30、13:00~15:00まで。
食体験の料金は1本200円、受付は森の体験舎、時間は9:30~13:30までで、材料がなくなり次第終了となっています。
ぜひ、体験しに来てくださいね~♪
(9月9日は、午前中、食体験、クラフト体験ともに団体貸切の時間があります。ご了承ください。)
こんにちは\(^o^)/
大町・松川地区です☆
園内で面白い昆虫を見つけました♪
写真を見て、分かりますか??
細長ーい昆虫が枝に化けていますよ(゜-゜)
この昆虫は「ナナフシモドキ」という昆虫です!
擬態昆虫の王様とも言われています\(^o^)/
ナナフシのエサはサクラやバラ、イタドリ、コナラ、ケヤキ、エノキなどの葉っぱです☆
園内を探して見れば、発見できるかもしれませんね(^_^)/~