小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
カテゴリー
アーカイブ
 

体験プログラム情報について

大町・松川地区
2011年6月1日

団体利用も増えて来た今日この頃。何台ものバスが駐車場に並ぶと、公園に活気が生れます。

さて、今週末の各種体験ですが、土曜日の食体験、創作体験共に団体貸切りとなります。そこで、団体貸切り状況をピックアップコンテンツの『体験プログラム情報』にアップしました。ぜひ、皆さんご確認ください。

 

センチュリーライドとアルプホルン

大町・松川地区
2011年5月29日

本日、雨のなか行われたセンチュリーライド。

折り返し地点となる、大町・松川地区では、地域の有志の方々が集まり、食べ物の振る舞いや、アルプホルンの演奏が行われました。選手の方々も、振る舞いを食べ、体力を補給しながらアルプホルンに耳を傾けていました。休憩会場は活気にあふれ、皆さん元気に松本方面へ戻っていきました。

 

米粉100%ピザ登場!!

大町・松川地区
2011年5月28日

本日、かれこれ3ヶ月改良を重ねてきた米粉100%ピザを食体験として提供しました。
通常、当公園で提供していた米粉入りピザは、米粉を20%混ぜたものでしたが、「米粉100%でピザづくり体験を提供したい!」という、当公園スタッフと公園サポーターの熱意により今日という日を迎えることができました。

さて、米粉100%ピザの食感といいますと
・・・・・・・・・なんともいえない食感です(笑)。
しかし、明らかに今までの米粉入りピザとは違う食感となってます。
もちろん味もGood!!

今後も改良を重ねながら進化していく予定です。ぜひ、米粉100%ピザづくり体験に参加してみてください!!

 

100%米粉ピザ!!

大町・松川地区
2011年5月25日

今週末の食体験は100%米粉のピザ作り体験です。地元の米粉と食材を使い、炭火を使い自分達で焼き上げるピザは格別!!小麦粉入りのピザとは違った食感をお楽しみください。

ピザ1枚/500円 森の体験舎、食工房にて受付しております。
※28日の午前中は一部の時間、団体貸切りとなります。

 

森林の中の彩り partⅡ

大町・松川地区
2011年5月21日

先週、ミツバツツジが咲きましたと報告しましたが、今週は予告どおり?ヤマツツジの写真を公開します!(5月14日参照)思い返せば1年前、大町・松川地区の園内を歩くと、すぐ目に留まる紅のような鮮やかな色に心奪われた記憶がよみがえってきました。

私のおすすめの光景を皆さんもお楽しみください!明日は『無料日』です!

 

新緑の散策体験

大町・松川地区
2011年5月18日

四季折々の自然が楽しめる森の散策体験。今の時期は、カラマツなどの新緑に公園全体が覆われ、清々しく気分も爽快。

公園サポーターがお好みに応じてご案内しますので、皆様お気軽にご参加ください。

   『森の散策体験』 詳しくはこちら

 

森林の中の彩り

大町・松川地区
2011年5月14日

大町松川地区では、この1週間で急速に緑が増えてきております。公園の日々の変化を職員として、噛み締めている今日この頃ですが、そのような変化の中でも今日は、森林の中の彩りの風景を1枚。

森林の中にまでミツバツツジが咲いております。ヤマツツジももうすぐ開花しそうです。
園路をお進みいただく際に、ふと森林の中に目を向けてください。華麗な彩の森を見に来ませんか?
おすすめです!!

 

大町・松川地区おすすめスポット!

大町・松川地区
2011年5月7日

大町・松川地区でこの時期のおすすめスポットの1つがデイキャンプ場のD・Eサイト!

園内のヤマサクラやオオヤマサクラが葉桜となりましたが、このデイキャンプ場では、ただいまカスミザクラが満開となっております。

かなり大きな木で、新緑の中に白く鮮やかな花が咲いております。

花見をしながらのバーベキューはいかがですか?

 

ゴールデンウィークもいよいよ折り返し

大町・松川地区
2011年5月4日

本日の当公園は無料日という事で、多くのお客様にご利用いただき、創作と食体験とも非常に賑わいました。

明日も、本日と同じメニューで中学生以下のお子様は入園料無料となります。
また、イベントでは連日賑わいを見せている「春のふれあい動物園」の他に、明日は「草太・木子の紙飛行機を作って飛ばそう!」も開催します。ぜひ参加してみてください。

みなさまのご来園を心よりお待ちしております。

 

季節の変わり目!?

大町・松川地区
2011年4月30日

ゴールデンウィーク2日目の大町・松川地区では、「世界ツリークライミングチャンピオンシップ」の日本代表選手選考会を行っております。明日、日本代表が決定します。
ツリークライミングの競技に利用されているのが、大きなカラマツの木で、まだ冬の名残を感じ取れます。その一方で、園内では春の訪れを随所で見ることができます。
本日の一枚は、ツリークライミングが行われている中、オオヤマザクラが満開となっている様子をお届けします。
これからの新緑に向けた季節の変わり目を感じることができる公園へ、ぜひ、ご来園ください。