小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
カテゴリー
アーカイブ
 

予告✿アイスチューリップ

堀金・穂高地区
2016年12月27日

来年1月2日(月)~22日(日)の期間、『indoor garden アイスチューリップの庭』が開催されます。

s-01

アイスチューリップは球根を冷蔵して開花時期を調整したもの。

会場には1万株のアイスチューリップが並びます。

s-02

場所はあづみの学校多目的ホール。

イルミネーション開催日は、21時までご覧いただけます。

現在準備の最終段階。冬に咲くチューリップ、どうぞお楽しみに。

 

コキア&シモツケ✿

堀金・穂高地区
2016年11月3日

穂高口ゲート南側のコキア坊やたち。少しずつ茶色くなってきましたよ。

s-01

ホウキギ(ホウキグサ)の名の通り、ほうき色になりました。

s-02

こちらは野の休憩所周辺のシモツケの木。

s-03

初夏から夏にかけて花が咲きますが、一度刈り込んだあとに、また咲き始めましたよ。

 

リンドウ✿

堀金・穂高地区
2016年10月23日

段々花畑、最上段ののり面に咲くリンドウ。

4月にカタクリが咲くのを始まりに、段々花畑はこのリンドウで終わりとなります。

りんりんりんどうは 濃(こ)むらさき♪

s-01

図鑑では青紫色だそうです。

s-02

こちらも段々花畑のキキョウ。夏に花が終わり、一度刈り込んだ後に再び咲きました。

キキョウも濃むらさき?それとも青紫?

ハイノ ハイノ ハイ♪

 

 

ホトトギス✿

堀金・穂高地区
2016年10月21日

ガイドセンターやあづみの学校周辺では、ホトトギスの花が見頃になっていますよ。

s-01

段々花畑西側のベンチ。

s-02

こちらの後にも垂れ下がったホトトギスの花。

s-04

おまけは季節外れのニッコウキスゲ。段々花畑で探してくださいね。

 

秋の花?

堀金・穂高地区
2016年10月20日

紅葉が進む公園の中で目に留まるのは、赤いヤマツツジの花。

s-01

林の中で咲くヤマツツジの奥には、葉が黄色くなってきたウリカエデが見られます。

ヤマツツジは5月頃に咲く春の花ですが、毎年秋にも花をつける木があります。春と秋は気候が似ているからでしょうか。

今年は暖かいことが影響しているのか、例年よりも多くのヤマツツジが咲いているようです。

s-02

こちらではキタキチョウが吸蜜中。

季節外れのヤマツツジの花。もうしばらく見られそうですよ。

 

快晴の丘✿

堀金・穂高地区
2016年10月14日

やっぱり晴れのお天気はいいですね。穂高口ゲート前見晴らしの丘も、絵に描いたような美しさです。

s-01

穂高口ゲートの前に広がるアゲラタム。

s-02

センニチコウの遥か向こうには、北アルプスの山並み。

s-03

MAXに成長した黄色いケイトウ。

s-04

ニチニチソウは一度花が少なくなりましたが、また最近花数が増えましたよ。

s-05

円形ステージを囲むサルビアも、最後の踏ん張りです。

s-06

久しぶりにお天気予報の今週末。コスモスの摘み取りの後は、見晴らしの丘にも足をのばしてくださいね。

 

コスモス&コキア✿

堀金・穂高地区
2016年10月12日

今日は久しぶりに、一日を通して晴れのお天気になりました。

s-01

野の休憩所北側の〝イエローキャンパス〟台風の風でのけぞってしまいましたが、やっと3分咲き程度になりました。

s-02

野の休憩所南側の〝オータムビューティー〟

s-03

こちらも倒れながら咲いています。

s-04

その隣の〝チョコレートコスモス〟ちびっ子なので風では倒れず元気いっぱい。

s-06

水辺の休憩所北側、キバナコスモスの〝ブライトライト〟本当に息が長いお花です。

s-07

そして穂高口ゲート南側の〝コキア〟赤くなりましたよ。

s-08

逆光気味に撮ると、さらに濃い色に見えます。

『秋 コスモスの花フェスタ』も今週末でラストを迎えます。最後までお天気が続くといいですね。

 

台風・・・<(`^´)>

堀金・穂高地区
2016年10月6日

昨夜は台風の風がとても激しく吹きました。一夜明けてコスモスを見に行くと、所々風の影響で倒れてしまいました。

3~4分咲きだった野の休憩所南側のオータムビューティー。姿勢が乱れてしまいました。

s-01

開花直前のイエローキャンパスも一部横向きに。

毎年のことながら、秋のこの時期は台風の影響を受けてしまします。

今年は9月の長雨と日照不足もあり、ちょっと残念です。

s-02

一方、穂高口ゲート前の見晴らしの丘。こちらはほぼ風の影響をうけませんしたよ。

今週末は3連休です。傾いてしまったコスモス、応援してくださいね。

 

10月のコスモス情報✿

堀金・穂高地区
2016年10月5日

野の休憩所南側の〝オータムビューティー〟3~4分咲きです。

s-01

段々池北側の〝パレード〟月曜日の雨と風で、かなり倒れてしまいました。

s-02

水辺の休憩所北側の〝ブライトライト〟満開のピークは過ぎていますが、まだお花たくさんです。

s-03

段々原っぱ南側の〝チョコレートコスモス〟背丈は低いですが、見頃ですよ。

s-04

野の休憩所北側の〝イエローキャンパス〟やっとほころび始めました。

今夜はまた台風接近。コスモスに被害がありませんように・・・

 

穂高口へGO!

堀金・穂高地区
2016年9月30日

穂高口ゲート前の見晴らしの丘では、紫色のアゲラタムが元気いっぱい。

s-01

真っ赤なセンニチコウも見頃ですよ。

s-02

こちらはコキア坊やたち。今年は大きくなりませんでしたが、少し赤くなってきました。

明日とあさっては無料入園日、『アウトドアパーク』が開催されます。

穂高口エリアではふれあい動物園もやって来ますよ。(明日は天候不順のため、ポニーの乗馬体験は中止です)

詳しくはコチラをご覧ください。