小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
カテゴリー
アーカイブ
 

カタクリ開花✿

堀金・穂高地区
2015年3月27日

今日の午後、カタクリが咲きましたよ。

場所は段々花畑の下から二段目です。

暖かい陽気に誘われて開いたようです。

咲いたのはまだ3株ですが、周辺にはつぼみをつけたカタクリが6株ほどありました。

来月には、段々花畑の南側斜面でもたくさん咲く予定です。

また、ブログでご紹介いたしますので、皆さんお楽しみに (*^_^*)

 

スイセン仲間入り✿

堀金・穂高地区
2015年3月25日

おとといから冷え込みが戻りましたね。

北風ピューピュー、さむーい!

今朝は小川にも氷が張りました。

でも、春の花の勢いは止まりませんよ。

野原大玉近くのフクジュソウの花壇には、スイセンが咲き始めました。

園路とは反対側から日がさすため、花はみんな後ろ姿ですが、それでも黄色い花は足元でよく目立つのです。

マシュマロドームへの道すがら、フクジュソウと共にぜひ見てくださいね。

スイセンは、これから段々池の周辺でも咲く予定です。

お楽しみに。

 

 

花情報満載✿

堀金・穂高地区
2015年3月21日

今日は春分の日。 これから、どんどん日が長くなりますよ。

烏川沿い南側細園路のダンコウバイ。 公園で最も早く咲きました。 小さな黄色いポンポンが可愛いですね。

今日のウメちゃん。

フキ(ふきのとう)も咲きました。

穂高口ゲート南側の花壇。 紫のクロッカスの向こう側には、

白いクロッカス。

野原のサンシュユも開きそう。

そして段々花畑には、つぼみをつけたカタクリが顔を出しました。

穂高口ゲート前の見晴らしの丘には、何やら白いシート。 ちょっと覗いてみましたよ。

黄色いナノハナ。

ナノハナの仲間、ムラサキハナナ。 霜に弱いので、もうしばらくお待ちくださいね。

網に覆われているのはチューリップ。 こちらはお猿さん除けです。

明日も晴れの予報です。 お花を探してお散歩してくださいね。

 

春の花✿カエルの卵

堀金・穂高地区
2015年3月18日

今日も暖かかったですね。

野の休憩所近く東屋前のウメの木。 一気に開いた紅梅のウメちゃんです。

第一駐車場の植え込みのアセビも咲き始めました。

ほころび始めたダンコウバイ。

これは?

段々原っぱの一画に、クロッカスが顔を出ましたよ。

そして昨日、段々池には今年初めてのヤマアカガエルの卵を発見。

今日は数が増えていました。 カエルも陽気に誘われたようです。

春は日々変化、新しい発見の毎日なのです (^。^)

 

 

春が来た✿

堀金・穂高地区
2015年3月16日

今日の最高気温は14.3℃。 思わず「あったかいんだからぁ~ ♪」

さて、須砂渡口ゲート北側、烏川幹線水路沿いの斜面には、15本ほどのマンサクの木。

たくさんの花で、まさに豊年満作状態。 一見の価値ありですよ。

今日のウメちゃんは、紅いお顔が開きました。

ロウバイも、本当に蝋細工のようですね。

そして、冬には暖かい場所で過ごしていたキセキレイも、公園に戻って来ましたよ。

野原にはヒオドシチョウの姿も。

花に鳥に蝶。 春がいっぺんにやって来ましたね(^-^)

 

春の陽気✿

堀金・穂高地区
2015年3月15日

今日は朝から雲ひとつないお天気。

それでも朝の最低気温は氷点下5度台。 最後の冷え込み?でしょうか。

野原大玉横のフクジュソウも、大きくなってきましたよ。

今週は暖かくなるそうですね。

春の公園に遊びに来てくださいね。

 

 

 

 

 

寒くても✿

堀金・穂高地区
2015年3月12日

昨日、今日と真冬並みの寒さ。 公園も曇り空に雪がチラチラ。

そんなお天気でも、春の花は成長しているのです。

野の休憩所近くのウメの木。 今日のウメちゃん、花が開きましたよ。

こちらは野原のウメの木。 色白ウメちゃんが顔をのぞかせています。

野原のロウバイも、またまた開きました。

その近くのサンシュユ。 黄色い花が見えますね。

須砂渡口ゲート北側、烏川幹線水路沿いのダンコウバイ。

もうすぐ、春の花の開花ラッシュが訪れそうですよ。

 

ロウバイ&ウメちゃん✿

堀金・穂高地区
2015年3月9日

また少し、つぼみが開きましたよ。

今日のウメちゃん。

明後日は、再び気温が下がるそうです。 ちょっと足踏みですね。

 

常念岳とマンサク✿

堀金・穂高地区
2015年3月6日

水辺の休憩所南側のマンサク。

黄色いマンサクの後ろにアカバナマンサク。

その後ろには常念岳。

山の雪も、だんだん少なくなってきましたね。

池には水鏡となって映る、北アルプスの山並み。

晴れの日は、のんびりお散歩がいいですね。

 

少しずつ✿

堀金・穂高地区
2015年3月5日

暖かくなったと思ったらまた寒くなり・・・の繰り返しですが、少しずつ季節は進んでいるようです。

水辺の休憩所北側のフクジュソウ。 草丈が伸びてきましたよ。

今日のウメちゃん。

野原のロウバイ。

ホント、少しずつですね。