| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 10月 | ||||||
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
今年の夏は雨や曇りの日が多く、すっきりしないお天気が続きました。
毎日ジメジメ、ムシムシ・・・ちょっと不快でしたね。
昨日、今日は晴れ☀ 気温も30℃を超える暑さになりました。
そしてこの夏はあまり姿を見せなかった、北アルプスの稜線が現れましたよ。
少し雲が残っていますが、野の休憩所横のジニアの花畑からもダイナミックな写真が撮れました。
県外からのお客様も「常念岳を初めて見ることが出来て良かった」と感激されていました ♪
残暑の厳しい日が続きますが、ちょっと足をのばしてジニアの花畑からの雄大な景色を楽しんでくださいね。
この夏に見て頂きたいおすすめの花情報。
6月に植付けたサンパチェンスが見頃になっています。
公園初めての取り組みで、200基の水上花壇が、カラフルに咲きました。このコンテナは池の水を吸い上げる構造で、この規模は関東・甲信越でも最大級です。
展望テラスから水辺の休憩所までのウォーターアドベンチャー沿いの眺めがおすすめです。
この草花はあづみの生まれの品種で、見頃は秋まで続きます。
二つ目は穂高口に近い花壇にあるヒマワリです。約5千本ほどあります。
わい性のサンブライトという品種で、高さは1mほど。見頃は8月下旬までです。

3つ目はジニア(百日草)。大きな花のロイヤルという品種です。
夏から秋まで長く咲き、野の休憩所横の花畑でご覧いただけます。
皆様のお越しをお待ちしております。

毎日暑い日が続き、夏真っ盛りですね。
夏の花と言えば、やはりヒマワリでしょう!
あづみの公園穂高口入口近くの花畑にもヒマワリが咲き始めました(^o^)
みんな同じ方向を向いてお行儀よく(?)咲いています。
元気よく咲くヒマワリを見ると、こちらまで元気をもらえるような気がします。
近くには「子供の森」や「冒険の森」もありますので、中央口から入園された方も、ぜひ足をのばしてヒマワリパワーをもらいに行ってみてください。