| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 3月 | 5月 » | |||||
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
| 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
| 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
| 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
| 28 | 29 | 30 | ||||
段々花畑ではカタクリが咲き始めています。場所は下から2段目です。花畑の入り口の看板は「⑫ミソハギ」。上から12段目で夏はミソハギが咲く場所です。

わかりやすいように、花壇の縁には「カタクリが咲いています」の案内板も設置しました。その後ろにカタクリがありますよ。

今日は8株が咲いていました。一時日差しもありましたが、日中は曇りのお天気でした。それでも午後にはなんとか花弁を反り上げていました。

花壇のすぐ南側にある斜面。これまでは花壇で咲き始めて、しばらくしてから開花していました。最近は花壇の開花とあまり変わらなく咲き始めるようです。

斜面の上の方でまとまって咲いている場所がありました。急斜面で危険なので、登らずに下から観察してくださいね。

そして今日は彼岸桜の仲間〝コヒガン〟が開花しました。野原西側にある小さな木が一番乗りです。週末にはソメイヨシノも開花しそうです。5月上旬頃まで1ヶ月余りに渡って続く桜の開花リレー。いよいよ始まりましたよ。