| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 3月 | 5月 » | |||||
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
| 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
| 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
| 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
| 28 | 29 | 30 | ||||
田園文化ゾーンのチューリップは現在見頃のピークです。連日たくさんのお客様にお越しいただいているので、人が写らないように撮影するのは困難ですね。

なので、開園前の早い時間に撮影することが多いのです。「風景の扉」も子供たちがいない状態。チューリップの中に静かに佇んでいますよ。

野の休憩所前には黄色の八重咲品種が開花しています。手のひらサイズでボリューム満点ですね。背景には〝おにぎり山〟と蝶ヶ岳の一部も見えています。

水辺の休憩所北側、古墳のある林間の花壇。早くに咲いた品種は見頃が過ぎているものもありますが、遅咲き品種の開花で奥の方まで幾重にも連なっています。

段々原っぱのピンクのチューリップ。上がピンクで下が白い花と、白い花弁の縁がピンクになっている花が、隣同士で仲良く咲いています。

こちらも最近咲いたばかり。ユリ咲きと呼ばれる花弁の先端が尖ったチューリップ。赤い色と花弁の形は、まるで炎が燃えているように見えるのです。

野の休憩所南側園路沿いの花壇と八重桜の共演。北アルプスの山並みとのコラボレーションも楽しめます。ご来園時には写真撮影の参考にしてくださいね。