小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
カテゴリー
アーカイブ
 

いつも通り

堀金・穂高地区
2020年3月2日

今日は休園日、週に一度の屋外水槽掃除です。日差しが暖かく汗をかくので、半袖姿での作業になりました。

s-01

2時間水槽を擦ると飼育水もかなり濁りますが、夏に比べればきれいな方です。

s-02

循環濾過をしているので1時間ほどできれいに。この後濾過槽に溜まった汚れをポンプで洗い流せばお掃除終了です。

s-03

現在、あづみの学校はトイレのご利用のみ。近くでご覧いただけませんが、再開になるまでいつも通りの作業が続きますよ。

 

マレットゴルフ

堀金・穂高地区
2020年3月1日

今日は〝リアルおやゆび姫〟ちゃんと、弟くんが遊びに来てくれましたよ。

s-01

おやゆび姫ちゃん、見晴らしの丘でマレットゴルフに初挑戦。しばらくやると、上手に打てるようになりました。

s-02

ニホンザルにも遭遇。お猿さんに会いたかった弟くんは、大興奮で“Monkey!”を連発。お友達になれたかな?

s-03

あづみの学校が閉鎖しているので、お外で遊んだ2人。楽しく遊べて良かったね。

 

2月29日

堀金・穂高地区
2020年2月29日

2月29日は閏(うるう)年の閏日。例年より1日長く、今年は366日です。ちょっとだけお得な気分?

s-01

暖冬で桜の開花も早まる予報ですが、エドヒガンの花芽も準備中です。

s-02

野原のミツマタも、例年は3月下旬頃から咲き始めます。

s-03

ボケの蕾も膨らんできましたよ。

トップページでもご案内していますが、本日より3月15日をめどに、あづみの学校が閉鎖いたします。

各休憩所も閉鎖になりご不便をおかけいたしますが、屋外での散策をお楽しみいただきますようお願いいたします。

 

(2020年2月29日)積雪状況

大町・松川地区

 

 

アルプス広場の一部で、そり遊びが可能です。
2020年2月29日積雪状況

 

お猿の痕跡

堀金・穂高地区
2020年2月28日

公園内を歩いていると、何かを掘り起こしたような跡がよく見られます。

s-01

多いのはコケをひっくり返した跡。コケの下に隠れている食べ物を探しているようです。手でひっかいた様子がわかりますね。

s-02

芝生に生える草の新芽や根っこなども食べるようです。

s-03

「お猿さん、何食べてるの?」って聞いてみたいですね。

 

うっすらと雪

堀金・穂高地区
2020年2月27日

公園は久しぶりに雪が積もりましたよ。日中も降ったり止んだり、雪も積もったり融けたりの1日でした。

s-01

第1駐車場のアセビの蕾にも雪。

s-02

あづみの学校横の赤いネコヤナギ。赤ら顔に綿帽子がかわいい。

s-03

理科洋室の屋外水槽も水の上は雪化粧。ウグイたちにも見えているでしょうか。

もうすぐ3月。あと何回雪が降るのかな?

 

冬蟹

堀金・穂高地区
2020年2月26日

冬虫、冬蛙に続き、冬には見られない生きものシリーズの第3段はサワガニ。

s-01

自然のサワガニは、川岸の石の下などに隠れて越冬します。理科教室では冬でも水温が15℃くらいなので、快適に過ごします。

s-03

少し見にくいですが、左のハサミでつかんでいるのはザリガニの餌。同じ甲殻類なので普段はこれを与えますよ。

s-02

コナラなどの落ち葉も喜んで食べます。

夏にはお家で飼育することも多いサワガニさん。今年の春は早く出てくるかな?

 

白梅✿開花

堀金・穂高地区
2020年2月25日

紅梅より数日遅れて、野原西側にある白梅も咲き始めましたよ。

s-01

白梅のさらに西側にあるロウバイの開花も順調。開きかけも可愛いですね。

s-02

白梅の隣にあるサンシュユは、蕾の中のお花が見えてきました。

s-03

こちらは、野原横を流れる小川近くのフクジュソウ。目立ちにくいですがあちこちに咲いています。

ここ数日、朝の冷え込みは厳しいですが、日中の気温も上がり気味です。開花も進みそうですね。

 

ナノハナプレゼント

堀金・穂高地区
2020年2月24日

今日は『ナノハナの庭』最終日。恒例のナノハナプレゼントが行われましたよ。

s-01

開始10分前、芸術教室前まで順番待ちの列ができました。

s-02

お花が咲いているナノハナを選んで、皆さん笑顔でお持ち帰りいただきました。お家でも一足早い春を楽しんでくださいね。

s-03

ナノハナの後は、3月7日から『絵本の広場』が始まります。お楽しみに。

 

(2020年2月24日)積雪状況

大町・松川地区

「冬の公園で遊ぼう」最終日の今日の積雪状況ですが、昨日ダンプ数台分の雪を運搬したこともあり、アルプス広場では限られたスペースではありますが、そり遊びが可能です。

一部地面がぬかるんでいる場所があるので、水が浸みにくい汚れてもいい靴や服でお越しください。