
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
いよいよ、今週末に新規エリア「渓流レクリエーションゾーン」がオープンします。
北アルプスの3,000m級の山々から流れ出る渓流・乳川で、清流のせせらぎの音と、四季折々の自然を楽しめます。
渓流レクリエーションゾーンは、上流部の「河畔広場」と、下流部の「渓流ピクニック広場」分けられます。
河畔広場には、「大洞下堰堤」という大きな砂防堰堤があり、大迫力の瀑布をみることができます。
渓流ピクニック広場は、素掘りで造られた「横溝堰」や、氷河期に生成された巨石群などをお楽しみいただけます。
写真は、現在の乳川沿いのみどり。秋の涼しい気候の中、渓流沿いの遊歩道は散策にはもってこい。紅葉の盛りとなる10月の中旬頃には、また違った姿を見せてくれることでしょう。
==開園記念イベントについてはこちら==
この3連休は穏やかな天気で、さわやかな秋の休日を過ごされた方も多かったと思います。
あづみの公園でも、先日登場したハンモックリゾートで、みなさんハンモックに揺られ、見頃を迎えたコスモスの横で、気持ちよさそうでした❤
✿コスモス
ドワーフセンセーションやサニーミックス(写真)の他、あかつきやキャンディストライプなど早咲きのコスモスが見ごろになってきました。
種類がたくさんあるので、色とりどりのコスモスの共演をお楽しみいただけます。
おや?目の付いたかわいいコキアを見つけました!
スタッフの遊び心で、「スマイルコキア」がところどころに隠れています。
いったい何本の「スマイルコキア」がいるのか探してみてくださいね(^o^)
森の体験舎、食体験の今日のメニューは、「五平餅づくり」です。
この連休は、季節限定の特別企画!地元松川村産の新米を使用しています!!
一味違う五平餅にニンマリ♪
明日、9月23日(月・祝)も新米使用の五平餅です!みなさまのご来園をお待ちしております。
9月も半ばを過ぎると、さすがに子供たちもカブトムシやクワガタとは縁遠くなりますが、涼しさを増した数日前にアカアシクワガタのペアを見つけました。 いたのはもちろん公園の虫の成る木、ハルニレの木です。
アカアシクワガタは標高の高い山地に生息し、涼しい場所を好むようです。 なので9月になっても見ることが出来たようです。 特徴は名前の通り、脚や腹側が赤いことです。
パッと見にはコクワガタのようですが、裏返すとこんなにも赤いのです! あづみの公園でも数が少ないレアものです。 今日は台風の影響であいにくのお天気でしたが、また天候が回復すればアカアシクワガタが現れてくれるかもわかりません。
コスモスも良し、秋の実りも良しですが、夏の名残りのクワガタ探しもまた良しであります。