
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
こんにちわ(^o^)
今日の天気は、ひさびさによく変わる日でした。曇りだったり雨だったり雪だったり。。。こういった時は風邪を引かないように気を付けてください。
さて、もうすぐ昭和の横丁イベント「蝶の凧づくり」体験教室があります。蝶の凧とは?と思われる方、写真をご覧ください!こちらは芸術教室担当者が描いたものです~☆元は真っ白なのでご自分のオリジナルの蝶の凧に仕上げていただけます。
前回、制作した後に外(園内ですよ)にでて凧あげをしました。とてもきれいに舞い上がりました。次回の体験教室ではどんなオリジナルの蝶の凧が舞い上がるのでしょうか。楽しみです!
時 間:13:00~15:00
(凧あげ体験も行います!)
体験料:500円/個
定 員:20名(事前申し込み可)
場 所:あづみの学校 理科教室
先日、草太・木子が岡谷の寒うなぎまつりにお呼ばれしました。
去年の秋に「ゆるキャラ運動会」で一緒だった、お友達『すわ湖太郎』からのお誘いです。
イベントではアルプスあづみの公園のブースで、草太・木子が頑張って公園の紹介をしました。今年も草太・木子はドンドン公園を飛び出して行く予定です。
お楽しみに☆
今日の公園は暖かく雪も解け気味ですが、まだ大町・松川地区のソリ遊びは可能な雪の状態です。
2月の3連休、午前中でほぼ定員いっぱいになってしまったソリ作り体験。ご好評につきまして、今週末の2月26日(土)と27日(日)、そして3月5日(土)と6日(日)、各日限定20台の増産体制でソリ作り体験を行います!
自分で作ったソリに愛着を持たれる方も多く、毎週自作ソリを持ってご来園されるお客様もチラホラ♪
ソリ作りの体験は電話予約可能です。
多くのご参加をお待ちしております。
だいぶ暖かくなってきました。
マンサクの花が咲いています。
マンサクの花は、早春、他の樹木に先駆けて「まず咲く」ことから「まず咲く→マンサク」になったと言われています。
これから、ダンコウバイやアブラチャンの花も咲き始めるでしょう。
早春の樹木の花って黄色い花が多い気がします。何ででしょうかね?
今週末の26日に「人形劇がやってくる!」の公演があります。
音楽とともに始まり、始まり。毎回、気づいたら引き込まれてしまっています(^o^)
三枚のお札、みにくいあひるの子と続きまして今回は第3回~たぬきどんと雪だるま~です。どんなお話でしょう。楽しみです。
この写真だけ見ると、たぬきどんにいったい何があったのか気になります。。
まだまだ寒い日が続きますが、植物たちは春に向けて着々と準備をすすめているようです。
写真は、福寿草。園内の古墳の周囲で撮影しました。
マンサクの花も徐々に開花しています。
ネコヤナギの花芽も、その薄紅の芽を出し始めました。
春はすぐそこです。
1月22日から4月3日まで行われています「昭和の横丁」
おかげさまで、大変ご好評をいただいています。
何回かブログの中でもご紹介しています「駄菓子屋さん」、週末ともなりますと行列が出来てます…
お父さん、お母さんには懐かしく、子供さんたちには新鮮なんでしょうね(^v^)
気候もここ最近は暖かく、お出かけするのにはいい感じ!
是非、遊びに来て下さい。
みなさん『パークウェディング』という言葉をご存知ですか??
別名『ウェディングパーク』ともいうのですが、公園で結婚式を挙げることです。
最近すこしづつ流行はじめいて、雑誌などにも登場しているんですよ。
日本ではまだ珍しい結婚式の形なんですが、なんとここアルプスあづみの公園では『パークウェディング』が挙げれるんです!!
パークウェディングが人気な理由はいくつかありますが、一つは何と言っても素晴らしい景色です。
一生に一度の想い出の日に、綺麗な風景をバックに記念写真を撮ることができます♪
当公園でのパークウェディングについては、こちらのページをご覧下さい。
⇒ アルプスあづみの公園 パークウェディング
15日のブログに書きました「やしょうまづくり」体験が本日ありました!(^^)!
桜の木をモチーフにさあ体験スタートです。米の粉を練って作った3種類の生地を細長くのばし、うまく模様がでるように組み合わせ、白い生地でつつみます。やしょうまは切ってみないと模様が分からないので、切る瞬間、緊張感がただよいます(少しですよ)。できあがった桜の木、きれいでした。
写真の女の子は花模様に挑戦!きれいな花ができましたよ☆他にも、うさぎや3色を組み合わせてみたりと皆さん楽しく作られてました。
昨日、少し暖かかったのも手伝ってか、管理センター事務所の庭を見ていたら珍しいお客さんが来ていました(…ほんとは珍しくも無いんですけど(笑))
これから春になり、暖かくなるにつれ、公園にはいろんな動物、鳥、虫たちが遊びに来ます。(中には珍しく、貴重な生き物もいるらしいですよ。)
皆さんも来園された際には、ふと会えるかもしれませんね(^_^)v