| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 4月 | 6月 » | |||||
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
| 31 | ||||||
あづみの苑地のオオヤマレンゲが開花したのでお知らせします。

モクレン科の樹木ですが、蓮の花に似た白い花を咲かせることからこの名前になりました。

まだ写真の一輪しか咲いていませんでした。これから気温が上がるにつれて他のつぼみも開き始めるでしょうか。
穂高口ゲート前の見晴らしの丘に咲くパンジー。とっても見頃なのですが、見られるのは今月末までになっています。

来月にはペチュニアを植える準備が始まります。まだ見ていない方は、お早めにどうぞ。

そして今日は〝おたまくん〟が来てくれました。前回は遠くからしかオオルリシジミを見られなくて途中から寝てしまいましたが、今日はこんなに近くで見ることができましたよ。

可愛いオオルリシジミに、おたまくんも思わず笑顔がこぼれます。

今日は暑すぎず爽やかな陽気。タニウツギのお花の下で、やっぱりすやすやとお昼寝するおたまくんなのでした。