| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 3月 | 5月 » | |||||
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
| 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
| 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
| 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
| 29 | 30 | |||||
今日は曇りのお天気なので、昨日の朝に撮影した写真から。水辺の休憩所の北側林間のチューリップ畑は見頃。日が当たり過ぎないので花持ちが良い場所です。

同じ場所を反対から見た様子。木漏れ日が差し込み、チューリップのお花も優しく感じられます。木陰で涼しいのも良いですね。

ここからのアングルは八重桜の他に〝チューリップのビッグチェアー〟〝風景の扉〟〝信州サーモンこいのぼり〟そして道祖神も写るのです。

早咲き品種は一部見頃を過ぎているものもあります。池の横から段々原っぱ、野原にかけてのチューリップ畑。良い場所を探して見てくださいね。

チューリップ以外の樹木の花も咲いています。朱色が鮮やかなヤマツツジは園内各所で見頃です。先に開花したミツバツツジもまだ咲いていますよ。

ヤマブキも見頃です。園路沿いに植えられているので、散策をしながら鑑賞するにはもってこいです。八重咲の花も混じっているので探してみましょう。

例年は5月に入ってから見頃になるウワミズザクラですが、4月下旬にすでに見頃になりました。枝いっぱいに白いブラシ状の花を咲かせる姿は見事ですよ。