| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 10月 | 12月 » | |||||
| 1 | 2 | 3 | ||||
| 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
| 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
| 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
| 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | |
あづみの学校理科教室の特別展示『トロピカル クリスマス』の海水水槽。

ガラスのクリスマスツリーが飾られている人気の水槽なのです。

このガラスのツリーがお気に入りなのはアカシマシラヒゲエビ。背中に白いラインがあることからスカンクシュリンプの別名もあります。水槽内を泳ぎ回り、時々ガラスのツリーで休憩をするのです。エビもガラス細工のようですね。

この水槽の主役はシロボシアカモエビ。脚先が白いことから英名はホワイトソックス。 赤と白の体色は、まさにサンタクロースの衣装のカラーリングですね。 〝サンタエビ〟の愛称でクリスマスシーズンを盛り上げてくれますよ。

そして今年初登場は、透き通った体が美しいオドリカクレエビです。ユラユラと体を動かす姿は、まるでダンスをしているようですよ。
11月最終日の朝、公園は真っ白になりました。
雪の季節の到来です。




駐車場の一角には足跡が。
大きいほうは今朝一番のお客様。入園ゲートに向かっています。
小さいほうは森に消えていきました。キツネでしょうか?

雪を見れば丸めたくなる。冷たいのに。

そして滑りたくなる。転がりたくなる。ちゃんとそのつもりで服も靴も準備はバッチリですね。


だんだん陽がさしてきて、真っ白な世界は午前中で終了しました。次はいつ白くなるでしょうか。そして毎日白いシーズンももうすぐやってきます。そり遊びでにぎわう公園が待ち遠しいです。

ゲート前には恒例の錦鯉野アキコさんによる黒板アート展示中です。来年は巳年、年賀状用に写真撮っていきませんか?