| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 10月 | ||||||
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
だんだん池と野原の間。イロハモミジやカラマツが綺麗に色づいています。


この木はまだ紅葉の途中です。外側は赤、内側は緑、中間は黄色。葉の色が変化する様子が楽しめます。バランス良く3色になっているのは貴重なのです。

オオシマザクラは、ほとんど葉を落としていました。桜の紅葉は色とりどりで鮮やかです。葉の表裏の色の違いの他にも、立体的な葉は日の当たり具合で1枚の中にグラデーションが出来るのです。


こちらは段々原っぱ前。真ん中はヤマモミジでしょうか。両脇のコナラとコブシの黄葉が、モミジの赤い葉を際立たせていますよ。

種類の違う木の紅葉が重なり合うのは素敵ですね。平日の日中は散策の時間が短いですが、イルミネーションが始まるまでは紅葉狩りを楽しんでくださいね。