小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
カテゴリー
アーカイブ
 

ガラスの靴

堀金・穂高地区
2019年12月9日

展望テラスの2階には〝ガラスの靴〟がありますよ。シンデレラが落としていったようです。

s-01

昼間は普通の透明の靴ですが、

s-02

イルミネーションが点灯して周囲が暗くなると、ライトに照らされて鮮やかに輝きます。

s-03

履くことはできませんが、自称シンデレラさんは自分の足に合うか見に来てくださいね。

 

ポインセチアのクリスマスツリー

堀金・穂高地区
2019年12月8日

ガイドセンターに、ポインセチアのクリスマスツリーが登場しましたよ。

s-01

16時からはお披露目のセレモニー。クラッカーを鳴らしてお祝いです。

s-02

外から見ても暖かい雰囲気。

s-03

ポインセチアツリーの後ろの記念撮影パネルでも、写真を撮ってくださいね。

クリスマスに向けて、少しずつ盛り上がっていきますよ。

 

カボチャの馬車

堀金・穂高地区
2019年12月7日

堀金・穂高地区のイルミネーションのテーマはシンデレラ。段々池の上段にはカボチャの馬車がありますよ。

s-01

展望テラスの2階から見下ろすと、レインボーカラーのドレープライト越しに見えます。

s-02

反対側から見ても、馬車が鮮やかに輝きます。

s-03

池の上なので乗ることはできませんが、写真に撮って乗った気分になりましょうね。

 

初積雪

堀金・穂高地区
2019年12月6日

今朝はこの冬初めての積雪になりましたよ。公園全体がうっすらと雪化粧です。

s-01

野の休憩所前にまだ咲いていた、ボケの花にも雪が積もりました。

s-02

段々池の周囲も白くなっています。

s-03

池の中には、ハトほどの小さな水鳥を発見。日本のカモの中でも最小のコガモです。雪と一緒にやって来たようですね。

公園でもあまり見かけないカモ?

 

サクサクロード

堀金・穂高地区
2019年12月5日

砂渡口ゲート北側の斜面中央にある細園路。落ち葉が溜まってサクサクロードが完成しましたよ。

s-01

ダンコウバイやマンサク、コナラ、クヌギなどの葉っぱがたくさん。サクサク踏みしめて歩きましょう。

s-02

一段上の細園路沿いには、黄葉途中のヤマブキがありました。

s-03

場所が変わって河畔の広場のマシュマロドームは、12月2日から冬季閉鎖になりました。来年の春までしばらくお休みです。

 

初雪

堀金・穂高地区
2019年12月4日

今朝は雪がチラチラ、公園には初雪が降りましたよ。日中も曇り空の寒い1日になりました。

s-01

12月に入ると夜はうんと寒くなります。帽子や手袋、耳当てにマフラーがあると完璧です。

s-02

ガイドセンター前広場のピクセルツリー。ガイドセンターをバックに撮影すると、明かりがあって楽しそうですね。

s-03

イルミネーションを見た後は、あづみの学校の理科教室でぽかぽか。かわいい熱帯魚たちに癒されましょう。

 

鮮やかな仲間たち

堀金・穂高地区
2019年12月3日

特別展示『トロピカル クリスマス』のサンタエビの水槽には、ニモやドリーの他にも楽しい仲間たちが同居していますよ。

s-01

ブラック・オセラリスは、オーストラリアに生息するカクレクマノミの地域変異種。

s-02

子供たちからは「小さいドリー」と言われますが、全くの別種シリキルリスズメダイ。

s-03

前半分が赤紫色、後ろ半分が黄色に染め分けられたバイカラー・ドッティーバック。

鮮やかな海水魚たちを見に来てくださいね。

 

師走まで長生き

堀金・穂高地区
2019年12月2日

休園日のあづみの学校理科教室は、水槽や飼育ケースだけ照明がON。テーブルの上にあるのは昆虫の飼育ケースです。

s-01

12月に入ったのに、ノコギリクワガタが生きていますよ。去年は12月半ば過ぎまで長生きしました。

s-02

鳴く虫の仲間、ヤブキリのメス。卵を産んでも生きています。

s-03

〝スイーッチョン〟でお馴染みのウマオイ。こちらもメスですが長生きさん。

12月になっても元気な虫たちを応援しましょうね。

 

ILLUMINATION CONCERT

堀金・穂高地区
2019年12月1日

あづみの学校の玄関ホールでは、イルミネーションコンサートが開催されました。

s-03

今日の出演は〝ニュースリーシャープス・オーケストラ〟の皆さん。ラテンやジャズなどの楽しい音楽を演奏。

s-02

恒例のお魚さん目線。屋外水槽のニジマスや信州サーモンもうっとり。

s-01

次のイルミネーションコンサートは12月7日の土曜日、『あづみの国際音楽祭』が開催されますよ。時間は17:00~19:00です。

みんなで参加しましょうね。

 

p0p0とぷーにゃのバルーンショー

堀金・穂高地区
2019年11月30日

今日は、あづみの学校で『バルーンショー』が開催されました。

公園に毎年来てくれている、バルーンアーティストのp0p0(ポポ)ちゃん。バルーンの全米大会優勝の実力者です。

s-01

今回初参加のぷーにゃさんも、かわいいバルーンをたくさん作ってくれました。

s-02

お馴染みの〝仲良し兄弟〟の2人も見学。カッコいいバルーンの剣を作ってもらいましたよ。

s-03

明日12月1日は、大町・松川地区でバルーンショーが開催されます。参加したいお友達は大町・松川地区にレッツゴー。