
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ヒマワリ畑の中にいるのは、お馴染みの〝おたまくん〟です。今朝は20℃を下回りました。午前中は雲が多く、ヒマワリ見学には過ごし易い陽気でしたよ。
ヒマワリ迷路は2回もチャレンジ。まだは開花は少ないですが、黄色が好きなおたまくんはヒマワリも大好きです。ヒマワリに囲まれているのが幸せ?
里山文化ゾーンに行ったら、展望広場のブランコにも必ず乗りますよ。「もっとたかく!もっとおして!」とスリルを味わうのです。
見頃のジニア畑では笑顔も満開です。ヒマワリもジニアも、里山文化ゾーンの棚田エリアで見てくださいね。「ねっちゅうしょうたいさくをわすれずにね」
午後は「じゃぶじゃぶ池」で水遊び。浮き輪の〝おたま号〟に乗ってビーチボールをキャッチ。大きくて柔らかいので、弾いてなかなか上手くつかめません。
落としたビーチボールを追いかけて「おっとっと・・・」転覆寸前になるのです。
「ウォーターアドベンチャー」も今年2回目です。浮桟橋や丸太など様々なアトラクションをクリア。前回よりも早いペースで進みます。
スプリンクラーで水をかけられても平気です。池ポチャもせず、あっという間にゴール。ヒマワリから水遊びまで、夏のイベントをたくさん満喫したのでした。