
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
あづみの学校理科教室の裏方に置いた、物干し台代わりの三脚。タオルを干しに行ったところ、虫を見つけましたよ。どこにいるか、わかるかな?
正解はステップの裏側でした。先日も紹介したエダナナフシです。トコトコ歩いてると偶然目の前に三脚。直射日光を避けて一休みしていたようです。
すぐ近くの壁を歩いていたのはウマオイ。「スィーッ 、チョン」の鳴き声で知られています。結構獰猛で、ツユムシなどを一緒に入れると食べてしまいます。
カブトムシが良く落ちている、地下への階段でひっくり返っていたミンミンゼミ。昨日の夜激しい雨が降ったので、雨に落とされたのでしょうか?
屋外水槽にあるヤナギの洞にいたウスバカミキリ。衰弱木や立ち枯れの木、倒木などに産卵します。この木も傷んでいるので産卵に来たのかもしれませんね。ほとんど歩かなくても、いろんな虫たちを見ることが出来る裏方なのです。