
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
里山文化ゾーンのジニア(百日草)は見頃が続いています。今月初めにも見頃の案内をしましたが、さらに花が増えて超見頃状態になっていますよ。棚田エリア下側の園路沿いと、一段下の低い場所に大きな花畑が続いています。
下におりて南側の花畑を撮影。早朝に広がっていた雲も開園時間にはほとんどとれて、青空が広がりました。色とりどりの花がずっと奥まで広がりますよ。
花畑の境目の部分。段差になっているので、南側から見ると立体感が出ます。この辺りは赤い花が多いようで良く目立ちます。
北側の花畑も花がいっぱいです。7月下旬頃から咲き始めた花は、9月中旬頃まで見頃が続きます。10万株のジニアの花畑を見に来てくださいね。
そしてヒマワリは〝札幌八重まるこ〟がまだ見頃です。一般的なヒマワリよりも花期が長いようですね。1株からたくさん花を咲かせるので見応えも十分です。
その他のヒマワリは見頃が過ぎました。来週の月曜日からは刈り取りが始まります。ヒマワリ迷路も終了になりますので、ご了承ください。