
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
3日続けて里山文化ゾーンのお花の話題です。現在ノリウツギが見頃になっていますよ。場所は堀金口から歩いてすぐの園路沿いです。手前と奥、さらに進むともう1ヵ所ノリウツギの群落があります。
大きな円錐花序が緑から白に変わりました。ボリュームたっぷりの花序は園芸種ならではです。モコモコ感を触って確かめたくなりますね。
昨日と一昨日紹介した、棚田エリアのヒマワリ畑のすぐ近くにあるジニア。園路沿いではヒマワリとの共演。もう1段下にも大きなジニア畑がありますよ。
岩原口近くの斜面では、オオキツネノカミソリも見頃になりました。写真右奥が岩原口。歩いてすぐの所です。ヒマワリを見に行く途中に寄ってくださいね。
かわいいツユクサとの共演も見られました。オオキツネノカミソリとは分類が異なりますが、雄しべが弓なりに出ている所が良く似ていますね。