小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
カテゴリー
アーカイブ
 

21日まで✿

堀金・穂高地区
2018年10月16日

一昨日でコスモスイベントが終わり、水辺の休憩所から段々原っぱ周辺のコスモスは、早くも刈り取られました。チューリップの準備がすぐに始まります。

s-01

野の休憩所南側の一画だけ、21日の日曜日までご覧いただけます。

s-02

里山文化ゾーンのキバナコスモスはピークは過ぎましたが、こちらも21日まで。刈り取った後はナノハナの準備です。

s-03

穂高口ゲート前、見晴らしの丘のケイトウも21日まで。こちらも来春にはチューリップになる予定です。

お花が見られるのは21日までですよ。

 

公園大好きワンちゃんたち♥その54 ~コスモス最終日編~

堀金・穂高地区
2018年10月15日

見て見て、こんなにもジャンプできるよ!

s-01

WANWANパーティーにも参加したよ♪

s-02

「コスモス摘んで帰ろうね」「お家に飾ろうね」

s-03

コスモス今日で終わりなんて・・・

 

コスモスの摘み取り✿

堀金・穂高地区
2018年10月14日

『秋コスモスの花フェスタ』最終日、恒例の摘み取り体験が行われました。

s-01

最後なので、花畑の中にも入れます。みんな摘み取りながら記念撮影。

s-02

人気のチョコレートコスモス。

s-03

花束にしたり、根ごと持ち帰ってお庭にも植えられます。

今日は1日限定〝お花畑のお姫様〟が、たくさん誕生しましたよ (*^。^*)

 

公園大好きワンちゃんたち♥その53 ~コスモス畑編~

堀金・穂高地区
2018年10月13日

ミックスコスモス、きれいだね✿

s-01

甘い香りはチョコレートコスモスです

s-02

キバナコスモスをくぐるのです!

s-04

コスモスのお花、仲良く見ようね♥

 

消防車両ミニカー展示

堀金・穂高地区
2018年10月12日

11月9日~11月15日までの期間は、『秋の全国火災予防運動』が行われます。

s-01

これに因み、あづみの学校ギャラリーでは「火の用心!消防車両ミニカー展示」を開催しますよ。

s-02

みんなの街を火災から守る、消防車や救急車のミニカー約140台を展示。

s-03

展示期間は明日から11月18日(日)まで。みんな見に来てねー ヽ(^o^)丿

 

ご長寿カブトムシ

堀金・穂高地区
2018年10月11日

あづみの学校理科教室の昆虫展示。カブトムシも残り少なくなりました。

s-01

オスは、大きなカブトムシ1匹と、ちびカブくん1匹。

s-02

メスも1匹だけ。11月頃まで生きる時もありますが、今年は無理かな?

s-03

オスのノコギリクワガタも残り1匹です。1日でも長生きしてね。

 

コスモス大好き

堀金・穂高地区
2018年10月10日

コスモスの花畑に集まる蝶。ひときわ目立つのが、メスのツマグロヒョウモン。コントラストがきれいな蝶です。

s-01

こちらはツマグロヒョウモンのオス。雌よりも地味な色合いです。

s-02

お馴染みのモンキチョウ。チョコレートコスモスの上では目立ちます。

s-03

ウラナミシジミもチョコレートコスモスがお好き。翅の裏側は波模様、翅を広げると表側は瑠璃色をしていますよ。

 

コスモス情報✿

堀金・穂高地区
2018年10月9日

今日は休園日です。田園文化ゾーン、段々原っぱ周辺のミックスコスモスは、やっと5分咲き程度になりました。

s-01

野の休憩所南側も5分咲き。

s-03

チョコレートコスモスは見頃。

s-02

水辺の休憩所北側林間も5分咲き程度。

s-04

段々池北側は見頃過ぎです。

s-05

こちらは、いつの間にか赤くなっていた穂高口ゲート南側のコキア坊やたち。赤いのですがとってもちびっ子、大きくても高さ40~50㎝ほどです。

s-06

見晴らしの丘のケイトウは、遠目はきれいですが、痛んでいる株もあります。

s-07

今日はシルバーさんたちが、丁寧に取り除いてくれましたよ。

s-08

そして里山文化ゾーンのキバナコスモスは、まだ見頃が続いています。

 

3連休最終日

堀金・穂高地区
2018年10月8日

ガイドセンターに出没したのは、長野県PRキャラクターのアルクマ。クマは困りますが、アルクマは大歓迎。ちびっ子たちも大喜びでした。

s01

アルクマのフワフワ遊具も大盛況です。

s-02

秋の行楽日和、ウォーキングにも最適です。里山文化ゾーンまで、キバナコスモスを見に行きましょう。

s-03

お天気に恵まれた体育の日、子供たちも元気いっぱい遊びましたよ。

 

Outdoor Park part2

堀金・穂高地区
2018年10月7日

野の休憩所前に現れたのは、大きなアルクマのフワフワ遊具。ちびっ子たちに大人気です。

s-01

段々原っぱでは〝ツリーイング体験〟も実施。ロープで木の上に登りますよ。

s-02

ふれあい動物園のアルパカは、昨日だけでした。ごめんなさい明日もいません。

s-03

あづみの学校理科教室の〝ひっつき虫ダーツ〟も明日で終わりです。3連休最終日も、あづみの公園に遊びに来てね。