小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
カテゴリー
アーカイブ
 

アイスホール❄

堀金・穂高地区
2015年2月4日

黒くぽっかり空いた穴。

これは、レストランの横を流れる小川の段差にできた氷の穴。

連日の冷え込みで、このような氷の穴ができたのです。

凍っては融け、また凍っての繰り返しで、日々形の変わる氷の造形。

明日はどんな形になってるかな?

 

たくさんのウソ

堀金・穂高地区
2015年2月3日

あづみの学校屋外水槽のリョウブの木に、たくさんのウソがやって来ましたよ。

全部で7羽。

みんなリョウブの実に夢中。

後ろ姿も可愛いのです♥

 

 

厳しい冷え込み

堀金・穂高地区
2015年2月2日

今日は休園日です。

今朝の最低気温は-12.1℃! この冬一番の冷え込みとなりました。

寒いというより痛い・・・

空気が澄んで、常念岳の山頂もとってもきれい。

よーく見ると、毎年5月上旬頃に現れる雪形「常念坊」が浮き上がって見えます。

冬の常念坊ですね。

 

今年最初の花、マンサク✿

堀金・穂高地区
2015年2月1日

今年も公園で一番早く、マンサクの花が開きましたよ。 場所は水辺の休憩所近くです。

こちらはアカバナマンサク。

今年は花芽がたくさんついています。 豊年満作になりそうですね♪

 

氷のツリー❄

堀金・穂高地区
2015年1月31日

氷に覆われた2本の木。

これは、あづみの学校の屋根から落ちる雪解け水が、再び凍ったもの。

ツバキの枝にはたくさんのツララ。

ヒノキの葉も氷でコーティング。

毎年この時期になると氷づめになるのです。

まさに氷のツリーですね。

 

チョコ♥キス

堀金・穂高地区
2015年1月30日

今年もやって来ました、バレンタインデー&ホワイトデー特別展示。

まずは2月14日のバレンタインデーに因み、『ビターなキューピット チョコレート・グーラミィ』

チョコレート・グーラミィは、褐色の渋い色合いと、ツンとした顔がとっても可愛い熱帯魚。

そして3月14日のホワイトデーに因み、『チュッチュするおさかな バルーンキッシング・グーラミィ』

2匹が向かい合ってキスをする習性を持つ色白の熱帯魚、キッシング・グーラミィ。 今年はショートボディのバルーンタイプが登場。

特別展示は、明日1月31日(土)から3月15日(日)まで、あづみの学校理科実習室で開催しています。

可愛い2種類の熱帯魚、カップルで、ご家族で、是非見に来てくださいね。

 

 

ある日のお食事

堀金・穂高地区
2015年1月28日

公園にやって来たニホンザル。 クマザサの中に入ってお食事です。

食べていたのはクマザサの新芽。

次はコナラの木に登ってお食事。 樹皮をかじり始めました。

歯形が付いたコナラの枝。

おさるさん、いろんなものを食べますね。

 

ツラランラン❄

堀金・穂高地区
2015年1月27日

あづみの学校の屋根からぶら下がるたくさんのツララ。

長いものは1.5mほどもあります。

昨日からの雨で今日はだいぶ融けてしまいましたが、寒さが戻るとまた伸びてきますよ。

そんなツララの見える部屋の中には〝段ボール迷路〟

今日も子供たちがゴールを目指してチャレンジしてくれました。

寒い外とは別世界。

ソリ遊びの後は、暖かいあづみの学校で遊んでくださいね。

 

一足早く✿

堀金・穂高地区
2015年1月26日

毎年4月頃に咲くコブシの花。

あづみの学校の理科教室では、一足早く花が咲きました。

このコブシは、ニホンザルが樹皮を食べた時に折ったもの。

その枝を拾って水に挿しておいたところ、部屋の中が暖かいので早くも咲いたのです。

綿毛のついた芽鱗(がりん)の帽子をかぶっているところが可愛いですね。

冬の時期、湿った雪がたくさん降ると、雪の重みで木の枝が折れることがあります。

そんな時、冬芽のついた枝を水に挿しておくと、一足早く春の花を楽しむことが出来ますよ。

皆さんも試してくださいね。

 

 

 

脱皮したっぴ!

堀金・穂高地区
2015年1月25日

あづみの学校理科教室の特別展示『和の装い フリソデエビの晴れ姿』

フリソデエビの右側にある半透明の物体・・・これはフリソデエビの脱皮殻。

脱皮殻には模様がついていないのです。

クリスマスに大人気だったサンタエビことシロボシアカモエビ。 フリソデエビの水槽にちゃっかり残って、こちらも脱皮。

うっすら白い斑点と赤いスケルトンがきれいですね。

運が良ければ、エビたちの脱皮が見られるかも♪♪♪