小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
カテゴリー
アーカイブ
 

秋色便り、始まるよ

堀金・穂高地区
2014年9月24日

9月も下旬になり、公園では少しずつ木々の紅葉が始まりました。

毎年早くから紅葉が始まるのがサクラの木です。

ガイドセンター前のサクラの木も、上の方から赤くなってきました。

もうひとつ紅葉が早いのはカツラの木。

こちらはガイドセンターとあづみの学校の間にあるカツラ。 朝日を受けてまぶしく輝きます。

カツラの葉は黄色く色が変わるので、こちらの「黄葉」ですね。

 

秋分の日のコスモス✿コキア

堀金・穂高地区
2014年9月23日

今日は朝から良いお天気に恵まれました☀

穂高口ゲート前の円形ステージにはモコモココキアの観客?がズラリ!

昨年のコキアの種から自然に発芽したコキアはもう真っ赤。 でも超スリム・・・

常念岳を背景に、コスモスの花も数が増えてきました。

ハンモックリゾートで、のんびりしながらコスモスを楽しんでくださいね。

 

蝶が超いっぱい!

堀金・穂高地区
2014年9月22日

今の時期、段々花畑のマツムシソウには、たくさんの蝶や虫たちが集まっています。

中でも数が多いのが、ヒョウモンチョウの仲間。

たくさんいるのはウラギンヒョウモン。

翅が欠けたメスグロヒョウモンのメス。

おなじみのモンキチョウ。

スリムなのはセセリチョウの仲間。

小さなベニシジミ・・・

・・・翅をとじるとかわいいのです。

頭でっかちはオオハキリバチ。

花が終わった後にはナナホシテントウの姿。

花が少なくなりさみしくなってきた段々花畑ですが、マツムシソウの所だけは虫たちで賑やかなのです。

 

≪ 9月21日 コスモス開花状況 ≫

堀金・穂高地区
2014年9月21日

全体的に見て二分咲きといったところ
ですか着実に花を咲かせてきております。

穂高口ゲートにあるコキア達も、ほんのり赤くなってきています。
丘の上にあるハンモックに揺られて モコモコをながめるのものんびりで良いですよ

ススキは池の周りで見ごろを迎えております
常念岳と青い空がきれいです!!

 

海を渡る蝶

堀金・穂高地区
2014年9月20日

花の蜜を吸っているのは、マダラチョウの仲間のアサギマダラ。

段々花畑のフジバカマの間をひらひらと優雅に舞います。

その飛び方は他の蝶とは少し違った感じ。

というのもこのアサギマダラは、長い距離を渡ることで知られています。

1000㎞~2000㎞も離れた、南西諸島や台湾まで飛んで行くことができるのです。

過去には和歌山県から香港まで、2500㎞もの距離を渡った記録もあります。

これからアサギマダラたちは、南を目指して長い旅に出ます。

お腹いっぱいに蜜を吸って、元気に飛び立ってほしいですね ヽ(^o^)丿

 

 

コスモス情報✿

堀金・穂高地区
2014年9月19日

いよいよ明日から《秋 コスモスの花フェスタ》が始まります。

今年は夏のお天気が悪かったこともあり、生育が少し遅れ気味です。

野の休憩所前ではまだ咲き始めたばかり。

池の北側もこのような感じです  (>_<)

唯一まとまって咲いているのは、先日もご紹介しました早咲き品種のハッピーリング。 段々原っぱの一画に咲いています。

今朝は最低気温が6.7℃と寒い朝になりました。 日中も少し肌寒い感じですので、暖かい服装でご来園くださいませ。

 

 

モコモコ、コキア

堀金・穂高地区
2014年9月18日

モコモコ、モコモコ・・・モコモコがたくさん。

今年はコキアが2000本!

4月にオープンした新規地区、穂高口ゲート前の花壇にもたくさんのモコモコが出現!!

まだ緑色ですが、今月下旬には赤くなる予定です。

緑のモコモコから赤いモコモコへ。

その瞬間を見逃さないでくださいね (^。^)

 

カマキリ夫妻

堀金・穂高地区
2014年9月17日

ふと見ると、木の葉の上にオオカマキリのオスとメスを見つけました。
ちなみに下の大きい方がメスで、上の小さい方がオスです。

どうやら交尾の後のようで、これからメスは卵を産むのでしょうね。

カマキリの卵というと、その産む位置からその年に降る雪の量がわかると言われます。
「高いところに産めば大雪、低い所に産めば雪が少ない」と。

去年は記録的な大雪が2回も降って、除雪にすごく苦労したことを思い出しました。

皆さんに雪遊びを楽しんでいただける程度に、多すぎない雪が降ってくれるのが理想なんですけどね。

 

コスモス〝ハッピーリング〟

堀金・穂高地区
2014年9月16日

9月20日(土)~10月19日(日)までの期間、《秋 コスモスの花フェスタ》が開催されます。

今年は21品種30万本のコスモスが公園を彩ります。

イベントに先駆けて最初に咲いたのは、段々原っぱの一画に植えられている〝ハッピーリング〟

みんな揃って南側を向いて咲いている姿が、とても可愛らしいのです。

近くの道祖神と一緒に撮影するとちょっといい感じ ♥

そのほかのコスモスはまだこれから。

少しずつ咲いていく様々な品種のコスモスが楽しみですね。

 

 

公園大好きワンちゃんたち ♥ その26 〜秋の公園お散歩編〜

堀金・穂高地区
2014年9月15日

「ふわふワン」 「ふわふワンワン」 「ふわふワンワンワン」

のんび~りお散歩 ♪

ヤマハギは秋の七草なのです!

黄色いお花、かわいいね ♥

「ベビーカーで楽ちん」 「上り坂助かる―」

にらめっこするのです!

「秋のお花?」 「ヤマツツジだよ」 「季節外れだね」