
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
今日は穂高口ゲート前の円形ステージで、『それいけ!アンパンマンショー』が開催されましたよ。たくさんの家族連れの皆さんにお越しいただきました。
11:00~と14:00~の2回のステージは、パラパラ程度は降りましたが無事に終了。大人の事情で、アンパンマンたちの勇姿はアップできませんが、ちびっ子たちは大満足でした。
お馴染み〝リアルおやゆび姫〟ちゃんと弟くんの2人も、アンパンマンショーを見てくれました。今日は涼しいので、お外でも元気いっぱい。
この前もアマガエルさんとお友達になりましたが、今日は指乗りアマガエル。居心地が良かったよですね。
サンパチェンスの水上花壇で記念撮影。
こちらはガイドセンター無料区側にある花畑。何かを叫ぶ弟くん。
あづみの学校では、念願のクラフト体験も。「木のキーホルダー」と、「ホ-リーの不思議パズル」を作りました。
2回目のアンパンマンショーが終わって、しばらくしてからの雨降り。アンパンマンミラクルでした。
カエル展は終わりましたが、理科教室には珍しいカエルが仲間入りしましたよ。全身黄色で、目はうっすら赤い色をしています。
このカエルはヤマアカガエルのようです。突然変異により、生まれつき黒い色素が無く〝アルビノ〟と呼ばれます。
大町市に住む小学2年生と年中さんの兄弟が、5月に黄色いオタマジャクシを田んぼで発見。しばらく飼育していたものを、先月末に譲り受けました。
公園にやって来た時は、手足が生えてしっぽも長い状態。
翌日にはしっぽがちょこん。あっという間に短くなりました。
小さなコオロギを食べて、今では体長2cmほどに成長しました。
とっても貴重なアルビノガエル。少しでも長生きしてくれるといいですね。