小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
カテゴリー
アーカイブ
 

アイスチューリップの庭〝ブレーメンの音楽隊・第1話〟

堀金・穂高地区
2020年1月7日

今年の『アイスチューリップの庭』は〝ブレーメンの音楽隊〟のストーリー仕立て。

昔々、牧場に1匹のロバがいました。年を取って主人から餌をもらえなくなったロバは家を出て、ブレーメンと言う街で音楽隊に雇ってもらおうと思いました。

s-01

道中、年を取って狩りが出来なくなり、主人から森に置いて行かれた犬に出会ます。2匹は一緒にブレーメンに向かいました。

s-02

さらに、年を取ってねずみを捕ることが出来ず、家から追い出された猫にも出会います、猫はみんなと旅をする決心をしました。

s-03

今度は、今夜のお祝いの料理にされる前に、悲しそうに鳴いている鶏にも出会います。ロバは鶏も誘い4匹揃って出発しました。

4匹は無事ブレーメンに着くことが出来るでしょうか?物語は続く・・・

 

イルミネーション撤去

堀金・穂高地区
2020年1月6日

今日は休園日です。昨日で終了したイルミネーションですが、早くも早朝から撤去が始まりましたよ。

s-01

設置にはかなりの時間がかかりますが、撤去は何倍ものスピードで進みます。

s-02

LED電球や配線を外して枠組みを撤去。寒い中での作業が続きます。

s-03

イルミネーションは名残惜しいですが、あづみの学校多目的ホールの『アイスチューリップの庭』で、ひとあし早い春を楽しんでくださいね。

 

イルミネーション最終日

堀金・穂高地区
2020年1月5日

雪が大好きなのは、お馴染み〝リアルおやゆび姫〟ちゃんの弟くん。おやゆび姫ちゃん、今日はお母さんと温泉です。

s-01

最終日の『トロピカル クリスマス』。臆病なドリーことナンヨウハギが驚かないように「シーッ」と優しいのです。

s-02

アイスチューリップは、日毎にボリューム感がアップ。何度も見てくださいね。

s-03

そしてイルミネーションは最終日。期間中はたくさんのお客様にお越しいただき、有難うございました 。

この冬、笑顔になった皆さんがシンデレラですよ (*^。^*)

 

イルミネーション終了直前

堀金・穂高地区
2020年1月4日

今日も遊びに来てくれた〝仲良し姉妹〟の2人。段々原っぱで凧揚げをしたら、とっても高くまで揚がりましたよ。

s-01

途中からお友達のお兄ちゃんも合流。理科教室の特別展示『トロピカル クリスマス』も、明日で最後です。

s-02

妹ちゃんはアイスチューリップの庭でお散歩中。カラフルなお花に感激です。

s-03

夜には雪が降り、うっすらと積もりました。

イルミネーションは明日5日が最終日。見逃さないでくださいね。

 

イルミネーション、あと3日

堀金・穂高地区
2020年1月3日

今日を含め、イルミネーションはあと3日で終了になります。

〝仲良し姉妹〟の2人も見に来てくれましたよ。妹ちゃんはやっぱり恥ずかしがり屋さんです。

s-01

それでもシンデレラのドレスの前では貴重な2ショット。

s-02

あづみの学校では、アイスチューリップにニッコリのお姉ちゃん。仲良しのケロちゃんと一緒。

s-03

昼間はクラフト体験で、上手に「押し花のしおり」も作りました。

お正月休み&冬休み。最後のイルミネーションを見に来てくださいね。

 

お正月の昔遊び

堀金・穂高地区
2020年1月2日

2020年・令和2年最初の開園です。お正月ということで、あづみの学校前では羽根つきやこま回しが体験できますよ。

s-01

玄関ホール入り口で、凧や羽子板、めんこの貸し出しを行っています。

s-02

羽子板には可愛いお顔が書いてあるので、裏側で羽根を打ちましょうね。

『お正月の昔遊び』は、今月19日(日)まで。

s-03

そして多目的ホールのアイスチューリップ。イルミネーション期間中は、夜間も見ることが出来ます。

ナイトチューリップは、日曜日までの4日間のみ。見逃さないでくださいね。

 

2020年1月1日

堀金・穂高地区
2020年1月1日

新年あけましておめでとうございます。令和初のお正月です。今年も、あづみの公園をよろしくお願いいたします。

今年最初の写真は初日の出。里山文化ゾーン・棚田エリアの最上段から撮影。

s-01

7時13分、安曇野を照らすご来光です。良い1年になりますように。

s-02

公園の西側、北アルプスの山並みも穏やかです。

s-03

青空を背景に、冠雪の常念岳山頂がきれいですね。

s-04

さて、あづみの学校理科教室では新春特別展示を開催します。

s-05

ねずみ年に因み〝ミッキーマウス・プラティ〟の展示。

s-06

お正月や成人式に因んだ〝フリソデエビ〟の展示。

s-07

あづみの学校ギャラリーでは、お正月らしく〝独楽(こま)〟の展示。

s-08

そして、あづみの学校多目的ホールでは『アイスチューリップの庭』が始まりますよ。

お正月休み、ご家族みんなであづみの公園に遊びに来てくださいね。

 

大晦日

堀金・穂高地区
2019年12月31日

12月31日、2019年も今日で終わりです。安曇野は穏やかな大晦日ですよ。

あづみの学校玄関ホールの屋外水槽では、今年最後のお掃除。

s-01

大量の落ち葉を防ぐために、掛けたままだった寒冷紗もつい最近外されて、ワサビも活き活きです。

s-02

掃除後はお魚たちもリフレッシュ。気持ち良く新年を迎えられそうですね。

 

今年もたくさんのお客様にお越しいただき、誠に有難うございました。

来年も良い年でありますように。

 

お正月準備

堀金・穂高地区
2019年12月30日

新年まであとわずか。ガイドセンターの入り口には門松としめ縄が飾られ、年神様を迎え入れる準備が整いましたよ。

s-01

門松の紅一点?「難を転ずる」縁起物として飾られる南天。毎年お正月までにお猿に食べられてしまいます・・・。

s-02

袴の部分には、杉の葉と一緒に雄花がついていました。まだ固いつぼみなのでご安心を。

s-03

あづみの学校の玄関ホールには鏡餅。公園ならでは、りんごたちとの共演です。

大晦日と元日は休園日になります。ご注意くださいね。

 

 

クリスマス・イヴ

堀金・穂高地区
2019年12月24日

今日は12月24日、クリスマス・イヴです。1年で一番ロマンチックな日?

s-01

夜になってイルミネーションを見に来られるお客様も、ほとんどがカップル。

s-02

みんな仲睦まじくお魚観賞。

s-03

理科教室の特別展示『トロピカル クリスマス』も、いつもよりホットな雰囲気。熱帯のお魚たちも一緒に盛り上げてくれますよ。

明日25日のクリスマスも、イルミネーションを見に来てくださいね。