小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
カテゴリー
アーカイブ
 

ナノハナ✿チューリップ

堀金・穂高地区
2017年4月28日

ゴールデンウィーク直前、里山文化ゾーンのナノハナは見頃になってきました。

s-1

岩原口から堀金口にかけて、500万本のナノハナが皆様をお出迎えします。

s-2

田園文化ゾーンの22万本のチューリップも今が見頃、最盛期ですよ。

s-3

お花いっぱいのあづみの公園に、遊びに来てくださいね ヽ(^o^)丿

 

新しいお花情報✿

堀金・穂高地区
2017年4月26日

今日は樹木や山野草のお花をご紹介。鮮やかに咲き始めたのはミツバツツジ。

s-01

アズマシャクナゲも、ガイドセンターやあづみの学校周辺で咲き始め。

s-02

段々花畑のヒトリシズカ。1本の花穂を、静御前の舞姿に見立てたもの。

s-03

ラショウモンカズラは、羅生門で切り落とされた鬼の腕に似ているそうですよ。

 

下からチューリップ✿

堀金・穂高地区
2017年4月25日

今日は少々風が強め、花散らしの風が吹きました。桜もいよいよ終盤です。

s-01

一方、チューリップは絶好調。どんどん開花が進んでいます。

s-02

そんなチューリップを下から撮影。花びらを光が透り、少し違った雰囲気に。

s-03

青空の日は〝下からチューリップ〟に挑戦してくださいね。

 

お休みチューリップ✿

堀金・穂高地区
2017年4月24日

休園日の今日は昨日より良いお天気で、お休みなのがもったいない1日でした。

s-01

なので、きれいに咲いたチューリップの様子を皆様へお届け。

s-02

段々原っぱでは、色とりどりのチューリップが幾重にも重なります。

s-03

野の休憩所北側では、ピンクのハナモモとの共演。

s-04

シダレザクラとカラフルチューリップは、野原大玉遊びの近く。

s-05

ソメイヨシノもまだきれいです。

s-06

あさって水曜日は雨マークなので、明日のうちに桜を見てくださいね。

s-07

一方こちらは、北アルプスがきれいな穂高口ゲート前の見晴らしの丘。

s-08

赤、紫、ピンク、黄、白のリナリアが33,000本。これから成長が楽しみです。

 

 

桜チューリップ✿

堀金・穂高地区
2017年4月23日

今日は朝から快晴のお天気。青空とチューリップと桜と北アルプスの山並み。

s-01

あづみの公園でしか味わえない景色。見ないなんてもったいないですよ。

s-11

ヒガンザクラやソメイヨシノ、シダレザクラとのコラボも今日がピーク。

s-03

チューリップの間を流れるムスカリの青い川も、色が濃くなってきました。

s-04

カラフルチューリップも満開見頃です。

s-06

満開のソメイヨシノにはヒヨドリの姿。

s-07

メジロもソメイヨシノの蜜を求めて、花の間をせわしなく飛び回ります。

s-10

公園では数の少ないオオシマザクラ。白い花と緑の葉が同時に出ます。

s-08

早咲きの八重桜はベニユタカ(紅豊)?

明日は休園日です。またあさってから来てくださいね (*^。^*)

 

チューリップ✿サクラ

堀金・穂高地区
2017年4月22日

今日は午後からお天気が回復。一部見頃になったチューリップも鮮やかです。

s-01

段々原っぱがイイ感じ。サクラやハナモモとのコラボレーションも楽しめます。

s-02

コヒガンやエドヒガンは散り始め、緑の葉っぱが出てきました。

s-03

ソメイヨシノは満開です。明日もお花見日和になりそうですよ。

 

花曇り✿

堀金・穂高地区
2017年4月20日

今日は花曇りのお天気でちょっと残念。やっぱり青空がいいですね。

s-01

園内のソメイヨシノは8分咲きほど。ヒガンザクラは満開ですよ。

s-02

そしてチューリップは3分咲き。段々池北側のカラフルチューリップもいい感じ。

s-03

週末にはさらに開花が進み、サクラとの共演が楽しめますよ (*^。^*)

 

お花見猿✿

堀金・穂高地区
2017年4月19日

暖かかった昨日の公園には、お花見を楽しむニホンザルの姿。

河畔の広場、マシュマロドーム周辺の満開のヒガンザクラを見に来たようです。

s-01

若いお猿さんは桜の木に登りお花見。人間だと怒られますが、お猿さんは大目に見てあげましょう。

s-02

ピンクの桜の下をのんびりお散歩。贅沢なお猿さんたちでした。

 

 

お花増し増し✿

堀金・穂高地区
2017年4月18日

春の嵐が過ぎた後は気温が上昇し、チューリップが高速開花。

s-01

段々原っぱのチューリップが勢いを増していますよ。

s-02

青空に向かってグーン。

s-03

道祖神も幸せ♥

s-04

そして満開状態のコヒガン、エドヒガン。昨日の強風にも負けませんでした。

s-05

ソメイヨシノ、シダレザクラ、オオヤマザクラも後を追います。

s-06

桜の額縁に入っているのは常念岳山頂。

s-07

レンギョウ、ハナモモ、ヒガンザクラの三重奏。

s-08

コブシも満開。とにかく皆さん、見に来てくださいねー ヽ(^o^)丿

 

 

オオルリご来園

堀金・穂高地区
2017年4月17日

休園日の今日は、うれしい発見。今年初のオオルリがやって来ましたよ。

オオルリは東南アジアで越冬し、夏鳥として日本各地に飛来します。

あづみの公園でも毎年今頃から姿を現し、美しい鳴き声を聞かせてくれます。

s-01

そして今、公園はちょうど桜の季節に突入。昨日よりもさらに開花が進んでいます。

s-02

園内各所できれいな桜が見られますよ。

オオルリも繁殖期を前にお花見?

桜、オオルリ、チューリップ・・・楽しみがたくさんです (*^。^*)