小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
カテゴリー
アーカイブ
 

節分だー、豆まきだー

堀金・穂高地区
2012年1月26日

 公園では、29日の日曜日に昔ながらの節分豆まきを行います。

当主が「オニハソト フクワウチ エビス ダイコク フクノカミ フクノカミ」と言って豆をまくと、子どもたちはその後を引き継いで「ゴモットモ ゴモットモ」と唱えながらついてまわる。
一番年上の子はすり鉢をかぶり、すりこぎを振りながら唱えます。

豆を炒る時の呪文や、様々な風習についてご覧いただけますよ!

自由観覧ですので、皆様のご来園ををお待ちしていまーす。

 

New release!!

大町・松川地区
2012年1月25日

こんにちは♪大町・松川地区です!
ついに!1月28日から冬の期間イベント、
「冬の公園で遊ぼう」が始まりますよ!

期間中は、巨大雪の迷路やカマクラ遊び、体験特別メニューなどなど…
雪の公園ならではの楽しい遊び方が盛りだくさん♪

さらに!イベント開始にあわせて新しい冬の遊具の貸出も開始しますよ☆
新しい遊具の中には、雪の斜面を滑りだすとくるくる回るソリ(写真)やつながるそり、新型のスノーレーサーもあります!

レンタル料は無料です!!
皆様のご来園を心よりお待ちしております♪

 

花園ひな

堀金・穂高地区
2012年1月24日

こんにちわ(*^_^*)

最近、雪の降る日が多いです。園内は白銀の世界になり、雪遊びを楽しまれる方も多くいらっしゃています♪

さて、あづみの学校 芸術教室では「ひな祭り」に向けた体験メニュー「花園ひな」が2月11日よりメニューに加わります!限定70セットです。「ひな祭り」に手作りの「花園ひな」を飾ってみませんか。お待ちしております☆

期 間:2月11日(土)~4月1日(日)
体験料:500円/個
数 量:限定70セット※無くなり次第終了。

 

電気パンづくり

堀金・穂高地区
2012年1月22日

昨日は理科教室の企画【おもしろ発見塾】で、電気パンづくりとカルメ焼きの実演を行いました。電気のチカラでどうしてパンが出来上がるのか?楽しく体験しながら学んだいただけたかと思います。
電気パンづくりとカルメ焼きは2月19日(日)までの毎土・日曜日に開催いたします。沢山のご参加お待ちしております!

●詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ 【電気パンとカルメ焼き】

 

大きなかまくらできるかな!?

大町・松川地区
2012年1月21日

こんにちは☆
大町・松川地区は連日大雪です♪

さて突然ですが、冬の風物詩・かまくらを作り始めています★
これがホントに大変で・・・。盛って固めて、盛って固めて、大町の雪はパウダースノーなので、固めるのもカンタンではないんです。

1月28日から始める「冬の公園で遊ぼう」までには、人が入れるほど大きいかまくらができている・・・はずです!!
ご期待ください☆☆

 

本日の園内*♪”(大町・松川地区)

大町・松川地区
2012年1月20日

今日は、東京でも雪が降ったみたいで
ニュースになっていましたね☆

こちら大町・松川地区でもたくさん雪が降りました 笙ォ
昨夜からの雪ですので多いところですと...

20cmくらいは積もりました!!!

こんなに積もるとワクワクしちゃいますよねッ
雪遊びが楽しみです(>_<) ♪ 大町・松川地区の公園では そりやスノーシュー、歩くスキーなど、 雪遊びの道具はすべて無料で貸出をしています。 ぜひ!!! 白銀の園内で雪遊びを思い切り楽しんでください⌒☆

 

大盛況!凍り餅づくり

堀金・穂高地区
2012年1月19日

ツꀀ恒例の「凍り餅づくり」が15日(日)社会科教室にて行われました。
今年は大勢のお客様に来ていただき大盛況でした。
つくったものは公園で3月末までお預かりし、じっくり時を掛け乾燥させます。

あとは天候にゆだねるのみ。

今年もおいしい凍り餅になりますように。。。

伝えていきたいですね、このすばらしい郷土の保存食を。
◆ ところで「凍り餅」ってなんだろう?
      簡単に言うとお餅をフリーズドライしたものです

 

そり遊び♪

大町・松川地区
2012年1月18日

こんにちは!

今日の大町・松川地区は快晴♪
そり遊びをするには絶好のお天気でしたよ!

写真は以前このブログで紹介した、スノーレーサーで遊ぶお子様♪とても楽しんでいただけたようです☆

なお、そりやスノーレーサーは大草原の家周辺の
「アルプス大草原・アルプス広場」にて遊ぶことができます♪
当日の雪の状態等は、
大町松川地区(0261-21-1212)までお問い合わせください。

ご来園をお待ちしております☆

 

帰ってくるよ、昭和の横丁☆

堀金・穂高地区
2012年1月17日

こんにちわ!(^^)!

とうとう「アルプスあづみの公園 TWINイルミネーション」がフィナーレを迎えました。期間中、大勢の方にご来園いただき誠にありがとうございました☆

さて、イルミネーションの後は1月28日(土)より「続・昭和の横丁」が登場します!昨年、大好評をいただいた昭和の横丁が更にパワーアップして帰ってまいります!皆様、お楽しみに♪

 

TWINイルミネーション終幕。

堀金・穂高地区
2012年1月15日

本日でいよいよ「アルプスあづみの公園 TWINイルミネーション」は終了となります。今年のイルミネーションも沢山のお客様にご来園いただきまして、誠にありがとうございました。
明日は休園日となりまして、明後日以降は通常通りの開園時間となります。雪景色の美しい昼間のアルプスあづみの公園にもどうぞお越しくださいませ。