小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
カテゴリー
アーカイブ
 

大しめ縄づくり

堀金・穂高地区
2011年12月22日

 みなさーん!

出雲大社などに飾られる大きなしめ縄って、どうやって作ると思いますか?

 公園に飾るしめ縄は手作りだと以前ブログでお伝えしましたよね。
出雲大社ほど大がかりではないのですが、ガイドセンターに飾るものはそれなりのものが必要ですよね。

 23日(金)はその大しめ縄を地元の人たちの協力のもとにつくります。
あづみの学校玄関ホールにて、作るところをご覧いただけるのです。
こんなチャンスはなかなかないので興味のある方は是非見学にいらしてくださいネ!

 

クジャク?

大町・松川地区
2011年12月21日

こんにちは♪

大町・松川地区から見える山々はすっかり雪化粧をしています。
園内ではまだ雪は積もっていませんが、本格的な積雪はもうすぐ…でしょうか。

さて、園内で美しい蝶を発見しました。
写真は「クジャクチョウ」。
羽の模様が鳥のクジャクを思わせる目玉模様をしていることから
この名前で呼ばれるそうです。

また、この蝶は成虫のまま冬を越すそうです…。
アルプスあづみの公園の寒い冬を無事に越えて欲しいですね。

 

美味しいね!

堀金・穂高地区
2011年12月20日

こんにちわ(*^_^*)

最近、一段と寒さが増しています。つい先日、園内を歩いていた際には池に薄く氷がはっているのを見かけました。また、山には雪化粧がほどこされ、この季節にしかみられない風景の美しさが広がります。

さて、12月18日(日)に冬至には少し早いですが「かぼちゃ団子の振舞い」を行いました♪先日のブログでも紹介したましたが、冬至に「かぼちゃ」を食べると風邪を引かないと言われています。この辺りでは「かぼちゃ団子」として食べるんですよ♪

「かぼちゃ団子振舞い」では多くの方に「美味しい!」と喜んでいただけて良かったです!

1月7日(土)には「七草粥の振舞い」を行いますよ☆お待ちしております。
時間:13:00
定員:50名-無くなり次第終了
場所:あづみの学校 社会科教室

 

草太のツイッター

堀金・穂高地区
2011年12月18日

みなさんご存知ですか?当公園のキャラクター・草太がツイッターをやっていることを!今日の天気からオススメ情報まで、いろんな公園の魅力を日々つぶやいています。

イルミネーション期間中は、土日祝日に草太・木子が登場する場所をつぶやいています。草太のツイッターをフォローして、ぜひ草太・木子に会いに来てください♪

草太のツイッターはコチラから

 

アートライン美術館展

大町・松川地区
2011年12月17日

こんにちは★
大町・松川地区では、堀金・穂高地区より一足早くアートライン美術館展を開催しております。
写真は、「週刊新潮」の表紙絵でおなじみのイラストレーター・成瀬政博氏の作品です☆アクリル画の色使いがとてもキレイですね♪
こちらの開催時間は9:30~21:00でイルミネーションの時間も開催しております。イルミネーションをご覧になったお客様は、帰りに展示を見ながらあったまってお帰りになるようですよ。
当園にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。

 

.*゛ゆき.*゛

大町・松川地区
2011年12月16日

だんだん寒くなってきましたね~(>_<)

本日、大町・松川地区の園内は午前中 雪が舞っていました*
午後には止んでしまい積もるまでは降りませんでしたが。。。
雪の降る中の園内の景色とっても趣きがあり素敵なんです♪

また、もう少しでクリスマスですねッ。
雪が降るホワイトクリスマスもなんだか憧れてしまいます☆

クリスマスといえば☆
大町・松川地区にもインフォメーション前には
“7メートル”の大きなクリスマスツリーが登場しました!!!
迫力がありとってもキレイでかわいいです。
ほかにも園内にたくさんクリスマスツリーがありクリスマスムード満載な園内になってます☆

 

冬至かぼちゃの振舞い

堀金・穂高地区
2011年12月15日

みなさーん

 18日は一足早い冬至かぼちゃ団子の振舞いがあります。

今年は22日が冬至ですが、公園では18日の日曜日に冬至かぼちゃの振舞いを行います。
冬至にゆず湯に入り、カボチャを食べると風邪をひかないと言われてますよネ。

では、公園のかぼちゃ団子ってどんなものか、こっそり教えちゃいます…

 小豆がゆの中にかぼちゃの薄切りが入っていて、さらに、さらに、お団子まで入っているのです。
これを食べると温まりまーす。ほっこりしまーす。

是非来てねー。お待ちしていますよー。

 

何に見えますか?

大町・松川地区
2011年12月14日

こんにちは♪

まずは左の写真をご覧ください。
…何にみえますか?

誰かの顔?動物の顔?それとも…?

実はこれ、「ヤマウルシ」の冬芽と葉痕なんです。葉痕とは、葉っぱのついていた痕のこと。ハートのような形になっているのがお分かりですか?
冬の森はほかの季節とは違って、写真のような小さな発見がたくさんあるんですよ。

なお、毎週土日・祝日は無料ガイドが森の中をご案内いたします!
冬ならではの楽しみをガイドの解説とともに味わってみませんか?
※詳しくはこちらをご覧ください!

 

年越しには・・

堀金・穂高地区
2011年12月13日

こんにちわ(*^_^*)

12月も半ば、早いものでもうすぐクリスマス、そして年越しになりますね。
年越しといえば今年もやります「カウントダウン・イルミネーション」!!今年のカウントダウンは吉本興業 長野県住みます芸人「こてつ」がゲスト出演します♪お雑煮の振舞いもありますよ。

写真は昨年の様子です。寒い中、大勢の方がカウントダウンに参加してくれました。有難いことです。

年越しは当園にて、みんなで楽しく賑やかに新年を迎えませんか。お待ちしております☆

 

アートライン美術館展

堀金・穂高地区
2011年12月11日

毎年、堀金・穂高地区で好評開催しております「アートライン美術館展」ですが今年は大町・松川地区と同時開催いたします!安曇野アートライン加盟館19館の作品が公園に一同に介します。
各地区違った作品を観ることが出来ますので、ぜひイルミネーションとともに2会場ともご来園いただきたいです!また展示期間中、安曇野アートライン加盟館を巡るスタンプラリーも開催致します。スタンプを集めていただいた方には各館からの素敵なプレゼントもございますので、奮ってご参加下さい♪

アートライン美術館展
○大町・松川地区:12月13日(火)~1月15日(日)
○堀金・穂高地区:12月22日(木)~1月15日(日)