小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
カテゴリー
アーカイブ
 

雪、降ってます

大町・松川地区
2015年1月30日

今日は朝から雪模様。吹けば飛ぶようなサラサラ雪が薄らとのってます。

今週末の予報は土日共に雪マーク。天気はちょっと心配ですが、新雪でスノーシューや歩くスキーを楽しめそうです。

◇◆そりゲレンデ情報◆◇

◎アルプス広場:滑走可(積雪:32cm)

◎アルプス大草原:滑走可(積雪:27cm)

 

◇◆スノーシューエリア◆◇

◎森の広場コース

◎山の神コース

◎アルプス大草原コース

◎河畔広場コース

 

◇◆歩くスキーコース◆◇

◎そまびとの森・森の体験舎・森のゲートコース

◎彩の森コース

 

ある日のお食事

堀金・穂高地区
2015年1月28日

公園にやって来たニホンザル。 クマザサの中に入ってお食事です。

食べていたのはクマザサの新芽。

次はコナラの木に登ってお食事。 樹皮をかじり始めました。

歯形が付いたコナラの枝。

おさるさん、いろんなものを食べますね。

 

ツラランラン❄

堀金・穂高地区
2015年1月27日

あづみの学校の屋根からぶら下がるたくさんのツララ。

長いものは1.5mほどもあります。

昨日からの雨で今日はだいぶ融けてしまいましたが、寒さが戻るとまた伸びてきますよ。

そんなツララの見える部屋の中には〝段ボール迷路〟

今日も子供たちがゴールを目指してチャレンジしてくれました。

寒い外とは別世界。

ソリ遊びの後は、暖かいあづみの学校で遊んでくださいね。

 

一足早く✿

堀金・穂高地区
2015年1月26日

毎年4月頃に咲くコブシの花。

あづみの学校の理科教室では、一足早く花が咲きました。

このコブシは、ニホンザルが樹皮を食べた時に折ったもの。

その枝を拾って水に挿しておいたところ、部屋の中が暖かいので早くも咲いたのです。

綿毛のついた芽鱗(がりん)の帽子をかぶっているところが可愛いですね。

冬の時期、湿った雪がたくさん降ると、雪の重みで木の枝が折れることがあります。

そんな時、冬芽のついた枝を水に挿しておくと、一足早く春の花を楽しむことが出来ますよ。

皆さんも試してくださいね。

 

 

 

脱皮したっぴ!

堀金・穂高地区
2015年1月25日

あづみの学校理科教室の特別展示『和の装い フリソデエビの晴れ姿』

フリソデエビの右側にある半透明の物体・・・これはフリソデエビの脱皮殻。

脱皮殻には模様がついていないのです。

クリスマスに大人気だったサンタエビことシロボシアカモエビ。 フリソデエビの水槽にちゃっかり残って、こちらも脱皮。

うっすら白い斑点と赤いスケルトンがきれいですね。

運が良ければ、エビたちの脱皮が見られるかも♪♪♪

 

 

あったか~い、豚汁の振舞い

大町・松川地区

今日は、地元松川村の川西宮上集落営農組合のみなさんの協力により、あったか~い豚汁の振舞いが行われました!

生産者の方々による、地元野菜をふんだんに使った豚汁です☆

あったか~くて、おいしいね(≧▽≦)

 

 

KIDS PLAY PARK登場!

堀金・穂高地区
2015年1月24日

本日より、あづみのキッズプレイパークがフルオープン!

あづみの学校では楽しい室内遊びがたくさん揃いました。

玄関ホールには段ボール迷路とボールプール。 ボールの海に溺れる~ぅ。

多目的ホールには絵本の広場。 300冊の絵本が読み放題です。

そして8000ピースの積み木遊び。 どこまで高く積めるかな?

キッズプレイパークは、4月5日(日)まで。

みんな遊びに来てねー ヽ(^o^)丿

 

 

公園大好き、ワンちゃんたち♥その31 〜冬の公園・イヌそれぞれ編〜

堀金・穂高地区
2015年1月23日

やっぱりガイドセンターは暖かいのです♥

おさるさんとツーショット!(頭の後ろにいるよ)

「さっきのおさるさん気になる・・・」「おさるさんと遊びたかったな・・・」

冬は体がシャンとするのです♪

ボクも中に入りたい!

 

寒さに負けず、雪遊び!

大町・松川地区

今日の公園は、小雪が舞っています。

週末のお天気は、寒さは厳しそうですが、お天気になりそうです♪

積雪も十分あり、そり遊び、雪上ランニングバイク、スノーシュー、歩くスキーが楽しめます。

暖かな服装で、お越しくださいませ。

◇◆そりゲレンデ情報◆◇

◎アルプス広場:滑走可(積雪:43cm)

◎アルプス大草原:滑走可(積雪:37cm)

 

◇◆スノーシューエリア◆◇

◎森の広場コース

◎山の神コース

◎アルプス大草原コース

◎河畔広場コース

 

◇◆歩くスキーコース◆◇

◎そまびとの森・森の体験舎・森のゲートコース

◎彩の森コース

 

 

水槽にチャポン!

堀金・穂高地区
2015年1月22日

あづみの学校のニジマスや信州サーモンのいる屋外水槽にやって来たニホンザル。

1頭のおさるさんが、水際に生えていた草をむしって水槽に、ポイッ。

すると後から来たおさるさんが、じーっとその草を見つめ・・・

意を決して水槽に前脚をつけて、浮いている草を見事キャッチ。

時々屋外水槽に遊びに来るおさるさんですが、水槽の中に入ったのを見たのは初めて。

よほどおいしそうに見えたのでしょうか?

それでも少しだけかじって、ポイッ。

葉の先端を食べた跡がありましたよ。