
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
こんにちは。 ぼくキビタキです。 春になると東南アジアの方から渡ってくるんだよ。 安曇野は過ごしやすくて快適なのです。
今日はこどもの日。 あいにくの雨降りでしたね。 子供たちがどうしているか、理科教室をのぞきにやって来たよ。
ちょうど飼育員さんが金魚に餌をあげていたよ。 餌はユスリカの幼虫の赤虫だって。 女の子の姉妹がとても熱心に餌を食べるのを見ていたよ。 パクパクパク
ニホンイモリにも赤虫をあげていたよ。 パクパクパク
そのあともメダカやザリガニ、カエルたちの餌やりも、最後まで見ていたよ。 パクパクパク とても勉強になったね。
明日でゴールデンウィークも終わり。 バンジートランポリンや大凧あげ、ワークショップイベントも最終日です。 遊び忘れが無いように、みんなあづみの公園に来てね。
今日もあづみの公園はお天気に恵まれ、たくさんのお客様にお越しいただきました。 多彩なイベントに賑やかな1日となりましたよ。
第10回『あづみの公園早春賦音楽祭』では、それぞれのステージで様々な音楽を楽しんでいただきました。 みんなノリノリです!
新規開園地区では、バンジートランポリンが登場! トランポリンとゴムの力で空中高く飛び上がります。 子供たちも大絶叫! 常念岳より高く?上がりましたよ。
子供の森のアスレチックでも、冒険は止まりません。 みんな体をいっぱい使って、楽しい1日を過ごしました。
明日、5月5日(月)のこどもの日は、小・中学生のみ入園無料です。 まだまだたくさんのイベントが続きます。 ご家族お揃いでお出かけくださいませ。
入口広場周辺の林の中で、アズマシャクナゲの花が咲いています。
パークトレインのバス停からも近いので、待ち時間にちょっと見に行くのもおススメです。
森の体験舎近くの園路ではミツバツツジも咲き始めており、新緑の森が色づいてきました。