小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
カテゴリー
アーカイブ
 

早春の花がやってきた!

堀金・穂高地区
2014年2月22日

 じゃーん。。。

毎日寒い日が続いていますが、少しでも春を感じていただきたくて

     。

あづみの学校多目的ホール入口にクリスマスローズと雪割草を飾りました。
一足早く早春の花をお楽しみください。

そうそう。。。クリスマスローズの和名は「初雪おこし」だそうです。知ってました?

 

積雪情報 #6

大町・松川地区

久しぶりに、天気のいい週末です。道路の雪も除雪され、来園には全く支障がなくなっています。

そりゲレンデの状態も良好。大草原の家では、スノーレーサーなどのそりも無料で貸し出しています。

スノーシューを履いて、普段は入ることのできない「いきものの森」を探検する「いきものの森探検」も開催。運が良ければキツネやリスにもあえるかも?

 

◇◆雪あそび情報◆◇

◎スノーシュー:利用可(インフォメーションセンター)

■歩くスキー:利用不可

◎雪の巨大迷路:利用可

 

◇◆そりゲレンデ情報◆◇

◎入口広場:滑走可

◎アルプス広場:滑走可

◎アルプス大草原:滑走可

 

◇◆イベント情報◆◇

◎いきものの森探検(10:00~、13:00~)

 

あかりをつけましょ ぼんぼりに♪

堀金・穂高地区
2014年2月21日

いやー大雪でしたね。。。

  でも確実に春は来ますね。

今日は社会科教室にお雛様を飾りました。
昭和のお雛様や押絵雛などが展示されています。
まだまだ寒いですが、気分だけでも春になって下さいね。

あっ、この大雪で肝心の桃の花が手に入りませんでした。
悪しからず。。。

 

道路状況

大町・松川地区
2014年2月20日

お客様からのお問合せの多い道路状況ですが、現在の公園入口の様子をお知らせいたします。

国道147号線、オリンピック道路、山麓線もきれいに除雪してあり、通行に支障はございません。

イルミネーションも通常どおり20:30まで開催しています。みなさまのご来園をお待ちしております。

 

セグロセキレイとハクセキレイ

堀金・穂高地区

こちらはあづみの学校玄関ホールの屋外水槽の風景です。

向かって右側のワサビ畑にはいろんな生き物がやって来ますが、先日はセグロセキレイの姿が見られました。

セグロセキレイは白と黒のモノトーンの体色です。 なかなかシックですね。 ワサビの間を歩き回り餌を探していました。

そして、セグロセキレイに似ているのが・・・

ハクセキレイです。 頬の部分が白いですね。 雪かきをしたあとで餌を探していました。

どちらも水辺を好みます。 池や水路のある公園は格好の棲みかのようです。

 

雪の中の冬鳥たち

堀金・穂高地区
2014年2月18日

先週の大雪の日、シロハラがやって来ました。 お腹が白っぽいのでシロハラ。 地味であまり目立ちませんが、よく見るとなかなか渋い色合いです。

雪がやんで除雪をすると、すかさずツグミが現れました。 ツグミは嘴で落ち葉を払いのけて餌を探します。 元気が良すぎて少しオーバーリアクション。

ジョウビタキはなわばり意識の強いオスが良く知られていますが、こちらはメス。 キョトンとした可愛らしい表情を見せてくれました。

黄色い冠羽が特徴のミヤマホオジロ。 数が少なくこの辺りではあまり見かけないそうです。 除雪をした園路で偶然見ることができました。

餌の少ないこの時期、雪の中でも一生懸命に餌を探す冬鳥たちを観察することができました。

 

雪の記念に・・・

堀金・穂高地区
2014年2月17日

今日は休園日です。

展望テラスに行ってみると、きのうのブログで紹介しました大の字の跡が増えていました。

後から来られたお客様も、大の字で雪の上に飛び込んだようです。

記念の大の字が増殖中です。

そしてこちらはまたまた見つけました、ノウサギの足跡!

右から左の方へジャンプしたことがわかりますね。

ノウサギも雪がうれしくて、記念の足跡を残したのでしょうか?

 

雪、雪、雪!

堀金・穂高地区
2014年2月16日

2日降り続いた雪もようやく止んで、今日は穏やかな晴天になりました。

展望テラスからの風景はご覧のとおり。 池や園路の境目も全く分からないほどです。

展望テラスからの眺めを楽しまれたご家族のあとには、親子仲良く大の字の跡。

思わず飛び込みたくなるような安曇野の雪景色なのでした ♪

 

れき原の花畑からの餓鬼岳

大町・松川地区

昨日までの大雪とは打って変わってのいい天気。

今日は、餓鬼岳がとてもきれいに見えました。

手前に見える、ポコポコした雪山はカマクラ??いえいえ、れき原の花畑のれき(石)が雪をかぶった姿です。

同じような小山がたくさん並んで、不思議な光景です。

 

開園します!

大町・松川地区

晴れました!

周辺道路、駐車場、園路の除雪は完了しました。

積雪は深いところで大人の腰くらい。思いっきり、雪遊びをお楽しみください!

 

◇◆雪あそび情報◆◇

◎スノーシュー:利用可(一部利用制限あり)

■歩くスキー:利用不可

◎雪の巨大迷路:利用可

 

◇◆そりゲレンデ情報◆◇

◎入口広場:滑走可

◎アルプス広場:滑走可

◎アルプス大草原:滑走可

 

◇◆イベント情報◆◇

◎雪中宝探し