小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
カテゴリー
アーカイブ
 

アイスデイ最終日!

大町・松川地区
2018年2月12日

今日はアイスデイ最終日。大人気の「アイススライダー」も遊び納めです!

園内は、今朝の雪が2cmほど積もり、アルプス大草原のそりゲレンデ、入口広場のキッズボードパークも、利用可能となりました。

ですが、まだまだ雪が少ないので、予定していました「スノーラフティング」は雪不足のため、中止とさせていただきます。

また、雪の下がアイスバーンになっており、滑りやすくなっている所もあります。お足元には十分ご注意ください。

DSC01121

 

◆そりゲレンデ情報◆◇

○アルプス大草原:滑走可

○アルプス広場:滑走可

 

◇◆キッズボードパーク◆◇

○滑走可

 

◇◆スノーシュー◆◇

△利用可

 

◇◆歩くスキー◆◇

△利用可

 

もうすぐバレンタイン

堀金・穂高地区
2018年2月11日

あづみの学校玄関ホールの〝ボールプール〟3連休は子供たちの1番人気。

s-01

〝積み木遊び〟にもチャレンジです。

s-03

そして来週はバレンタインデー。あづみの学校理科教室の〝チョコレート・グーラミィ〟も14日が主役。

s-02

早くもかわいいキノコのチョコレートをもらいましたよ。

明日の振り替え休日も開園です。みんな遊びに来てねー ヽ(^o^)丿

 

2月11日積雪情報

大町・松川地区

気温が高くになり、雪が少なくなっています。

アルプス広場は、まだ雪が残っているので滑走可能ですが、アルプス大草原のそりゲレンデは、滑走不可です。

入口広場のキッズボードパークは、雪が少なくなっている部分があり、一部で滑走不可。

「スノーラフティング」は開催しますが、雪の状況により途中で中止になる可能性がございます。あらかじめ、ご了承ください。

デイキャンプ場の「アイススライダー」、「雪の迷路」は、開催です!!

また、今日は11時30分から森の体験舎で限定300食「豚汁の振舞い」もあります♪

残念ながら雪は充分ではありませんが、アイススライダーや豚汁の振舞いなどで、お楽しみください☆

DSC01118

◆そりゲレンデ情報◆◇

×アルプス大草原:滑走不可

○アルプス広場:滑走可

 

◇◆キッズボードパーク◆◇

△一部滑走可

 

◇◆スノーシュー◆◇

△一部利用可

 

◇◆歩くスキー◆◇

△一部利用可

 

足跡さがし その2

堀金・穂高地区
2018年2月10日

段々原っぱから野原にかけて、ホンドタヌキの足跡を見つけましたよ。

あちこちフラフラと寄り道しながら歩くのが特徴です。

s-01

鳥は足跡だけでなく、飛び立つときの翼や尾羽の跡もつきます。こちらはツグミのようです。

s-03

段々花畑で見つけた小さな足跡。真ん中にしっぽを引きずった跡があるのはアカネズミです。

足跡を見ると、生きものたちの活動している様子が想像できますね。

 

雪遊び日和!

大町・松川地区

雪遊び日和です!

天気もよく、餓鬼岳の眺めも最高です!

今日から三連休♪アイスデイも開催です。

デイキャンプ場では、アイススライダー、雪の迷路、アイスガーデン!

アルプス広場では、ボートで雪上を疾走!「スノーラフティング」が開催ですよ☆

ご家族、お友達、みんなでお越しください(^^)/

DSC01117

◇◆そりゲレンデ情報◆◇

○アルプス大草原:滑走可

○アルプス広場:滑走可

 

◇◆キッズボードパーク◆◇

○滑走可

 

◇◆スノーシュー◆◇

○利用可

 

◇◆歩くスキー◆◇

○利用可

 

ナノハナ満開

堀金・穂高地区
2018年2月9日

明日からの3連休に合せるように、あづみの学校多目的ホールのナノハナは、ほぼ満開になりましたよ。

s-01

一方、段々原っぱ近くのネコヤナギの冬芽。ふさふさの綿毛が顔を出しました。

s-02

水辺の休憩所近くのアカバナマンサク。

s-03

段々花畑西側のマンサクも開きかけ。

明日は午後から雨予報。雨が降ったら、あづみの学校で遊んでくださいね。

 

水槽掃除

堀金・穂高地区
2018年2月8日

今日は、あづみの学校にある屋外水槽のガラス掃除。水温は12℃台です。

s-01

水から顔を上げると、木の上で子ザルちゃんがじっと見ていましたよ。

s-02

そして、玄関ホールで貸し出し中のバードコールに、かわいいクマちゃんバージョンが仲間入り。

s-03

寒くても、お外の小鳥たちは元気いっぱいです。

週末はバードコール片手に、公園内を散策しよう  ヽ(^o^)丿

 

足跡さがし

堀金・穂高地区
2018年2月7日

段々原っぱの雪の上のたくさんの足跡は、ニホンザルの群れが移動したあと。

s-01

トコトコ歩くのはハクセキレイ。ツグミはピョンピョン飛び跳ねます。

s-02

4つセットはニホンリス。上が進行方向で、前足の前方に後ろ足がつきます。

s-03

上向きのリスの足跡と、下向きの子ザルの足跡が重なっていますよ。

雪の上のかわいい足跡を探してね。

 

ナノハナ見頃✿

堀金・穂高地区
2018年2月6日

あづみの学校多目的ホールで開催中の『indoor garden ナノハナの庭』

ナノハナの開花が進み、見頃になってきましたよ。

s-01

昨日の休園日には、1日かけて水やりと枯れ葉取りの作業。おかげで、ますますきれいになりました。

s-02

写真撮影もインスタ映えすること間違いなし。

今週も厳しい冷え込みになりそうです。暖かいあづみの学校で、ひとあし早い春をお楽しみください。

 

少し雪が降りました

大町・松川地区

少し雪が降り、芝生の見えていたアルプス大草原のそりゲレンデや、入口広場のキッズボードパークも白くなりました!

スノーシュー、歩くスキーもご利用できます!

DSC01114

そりゲレンデ情報◆◇

○アルプス大草原:滑走可

○アルプス広場:滑走可

 

◇◆キッズボードパーク◆◇

○滑走可

 

◇◆スノーシュー◆◇

○利用可

 

◇◆歩くスキー◆◇

○利用可