
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
あづみの学校理科教室(実習室)では、新春特別展示『干支のお魚 〝ペンギンテトラ〟〝スズメダイ〟』を開催中。
酉年にちなみ、鳥の名前のついたお魚、8種46尾を展示。
熱帯魚の水槽には、黒いラインとやや上向きに泳ぐ姿から〝ペンギンテトラ〟の名前。
オスのクジャク〝ピーコック〟から名前が付いた〝ピーコック・ガジョン〟
海水魚の水槽には、サンゴ礁に多く見られるスズメダイの仲間たち。体が小さく群れをつくることからスズメの名前がつきました。
〝シリキルリスズメダイ〟
〝ミツボシクロスズメダイ〟
〝ヤマブキスズメダイ〟
そしてみなさん、水槽の横に置いてあるものが気になりませんか?
野鳥をはじめ、インコなどのペット鳥、家禽、ペンギンなどの鳥のフィギュアが約110個。
干支のお魚展示は1月29日(日)まで。みんな見に来てねー ヽ(^o^)丿
2016年12月31日、大晦日です。例年よりも暖かい12月でしたが、さすがに今朝は-7.2℃と冷え込みました。日中は風も無く穏やかな晴れの天気。
今年最後の屋外水槽掃除をしていると、あづみの学校の屋根にお猿さんたちがやって来ましたよ。
いつもはイタズラが過ぎるサルたちですが、申年最後の日はみんな穏やかに過ごしました。
みんなでのんびり毛づくろい。
わんぱく子ザルたちは「それーっ!」
そんな様子をボス猿は一番上から見守ります。
こちらの子ザルちゃんは、水槽掃除をじっと見ていましたよ。
来年はみんなイタズラしないでね。
サルそれぞれの申年の1年。皆さんはどんな1年でしたか。
最後に、今年もたくさんのお客様にお越しいただき、本当にありがとうございました。
来年は1月2日(月)からの営業です。それでは、良いお年を (*^。^*)
昨夜降った雪が、今朝はちょびっと積もっていましたよ。何気に写真を撮ったら、おじさんの影が映っていました。
朝日に照らされておじさん伸び~。
木々の枝にも雪がついてきれいでした。
お昼の営業は今日が最後。明日は18:00~25:00の営業です。
カウントダウンイベントもありますよ。詳しくはコチラ。