| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 10月 | 12月 » | |||||
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
| 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
| 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
| 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
| 29 | 30 | |||||
本日はグルメ&ウォーキングとミニF-1の最終日。
秋のグルメ&ウォーキング、最後の振る舞いは「りんご」です。長野と言ったらやっぱりりんご。大町・松川地区周辺のりんごはとてもおいしいですよ!



お持ち帰りされた方も多くいらっしゃいました。
リンゴの食べ方と聞くとそのまま丸かじりか、カットして食べる方法が浮かびますが大町・松川地区や安曇野エリアではジャム、ジュースのほかにりんごのピザといったレシピも有名だとか。
皆さんはりんご料理だと何が好きですか?私はあづみのに来てからりんごピザにゾッコンです。


自身のアクセルワークとハンドルさばきがたよりです。

気温も先日の寒さと比べると暖かく、散策とイベントには良い陽気でした。
寒い日が続いていますが、暖かい日くらいは私も体を動かしてみようかなぁ・・・。
久しぶりにお猿さんです。朝、第2駐車場の植え込みで遊ぶ、お猿さんの集団に遭遇。首に発信機を付けたベテランお母さん猿と、子猿ちゃんを見つけましたよ。

お母さんは毛づくろいをしたいのですが、子猿ちゃんは遊びたくてしょうがないようです。子猿ちゃんはキノコをくわえて遊んでいました。

子猿ちゃんの足の裏。体に比べて大きいですね。ジャンプしたり、木に登ったり、枝からぶら下がったり、大きな足で何でもできるのです。

場所が変わって、あづみの学校の屋根の上。お天気の日はポカポカ暖かく、のんびりするには格好の場所です。たくさん落ちているアカマツの実(種)を拾って食べていますよ。

こちらでは何かのコードを見つけておもちゃにしています。イタズラしないで遊んでね。