小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
カテゴリー
アーカイブ
 

シモツケたち✿

堀金・穂高地区
2018年6月9日

6月に入り、公園のあちこちでシモツケたちが開花。野の休憩所周辺では、縦長に咲くホザキシモツケ。落葉低木です。

s-01

平べったく咲くシモツケは、展望テラス北側や段々原っぱ周辺。同じく落葉低木です。

s-02

段々花畑ではシモツケソウ。こちらは多年草。

s-03

白い花のオニシモツケも段々花畑。同じく多年草です。

バラ科シモツケソウ属のシモツケたち。梅雨の晴れ間に探してみてね。

 

【開花情報】バイカウツギ

大町・松川地区

園路沿いに「バイカウツギ」が咲いています。

いい香りもしますよ。どんな香りか確認してみてくださいね!

あづみの苑地では、「オオヤマレンゲ」も咲いています。

180609_オオヤマレンゲ

園路から少し森に入ると、緑深くゆっくりとした時間が流れます。

木漏れ日、風、自然を感じる贅沢な時間をお楽しみください♪

DSC_9463

 

 

ヤマアジサイ✿

堀金・穂高地区
2018年6月8日

梅雨のお花と言えば、やはりアジサイですね。砂渡口ゲート北側の東屋横では、ヤマアジサイが咲き始めました。

s-01

花びらに見えるのは萼。真ん中の丸い粒が蕾で、これから細かい花が開きます。

s-02

そして今日は可愛いお花。まずはナツハゼ。小さな小さな鈴のようなお花です。

s-03

こちらはマメガキ。少し反り返った、肌色の花びらが可愛いお花。

ナツハゼもマメガキも、どちらもあまり長くは咲きません。見られたらラッキーですね (*^。^*)

 

ヤナギラン✿ササユリ

堀金・穂高地区
2018年6月7日

今日は、梅雨入直後にありがちな晴れのお天気。そんな段々花畑では、ウスゲヤナギランが咲き始めましたよ。

s-01

早速、キアゲハが蜜を吸いにやって来ました。6月中旬頃が見頃になりそうです。

s-02

あづみの学校西側の林の中で、ひっそりと咲く清楚なササユリ。

s-03

咲いている2輪と、つぼみ2つを見つけました。淡いピンクが素敵です。数株しかないので良く探してくださいね。

 

梅雨入り☂

堀金・穂高地区
2018年6月6日

今日、関東甲信地方が梅雨入り、安曇野は朝からしとしと雨でしたよ。

みんなはあまり好きではない梅雨の時期ですが、理科教室のお友達は雨降りが大好き。湿度が上がるとカエルたちもそわそわします。

s-01

アマガエルは、低気圧が近づくと気圧の変化を感じて鳴く〝雨鳴(あまな)き〟が名前の由来。

s-02

渓流に棲むカジカガエルも雨降り大好き。「お外は雨が降ってていいな」

『あめあめふれふれ カエル展』は、あづみの学校理科教室(実習室)ですよ。

 

 

ウツギたち✿

堀金・穂高地区
2018年6月5日

6月の公園には、たくさんのウツギのお花が咲いています。

白から赤へと花色が変わるのはハコネウツギ。園内各所で見られます。

s-01

小さいウツギの花。白の他にピンクや八重咲きもありますよ。

s-02

大きな丸い花はバイカウツギ。展望テラス周辺や、野の休憩所北側東屋裏に咲いています。

s-03

あづみの学校北側園路沿いには、濃い赤色が印象的なヤブウツギ。

いろんなウツギを探してくださいね。

 

シャーレーポピー✿

堀金・穂高地区
2018年6月4日

穂高口ゲート前、見晴らしの丘のシャーレーポピー。たくさんお花が咲いてきましたよ。

s-01

先週の金曜日から晴れ続きで、開花も順調に進んでいます。

s-02

赤、白、ピンク。青空が似合う初夏のお花ですね。

s-03

中にはこんなにきれいなお花もありましたよ。

今月中旬頃が見頃になりそうです。見晴らしの丘に見に行きましょうね。

 

フラワーペンダント

大町・松川地区
2018年6月3日

「フラワーペンダント」づくりを開催しました!

レジンを使い、押し花を入れたペンダントを作ります。今回は色付きのペンダントです!

DSC_9276

色の組み合わせ、お花の組み合わせで、ひとりひとり違ったステキなペンダントができました☆

DSC_9279

DSC_9286

6/16(土)、17(日)「レジンのきらきらヘアゴムづくり」は、すでに定員に達したため募集を締め切らせていただきました。申し訳ございません。

6/23(土)、24(日)「フラワーボトル教室」、6/30(土)7/1(日)「アロマワックスバー」は、参加者募集中です!!お花を使ったワークショップ!お申し込みは、ホームページまたはお電話で。お申込みお待ちしています♪

 

おんぶガエル

堀金・穂高地区

今日も特別展示のカエルさん。大きなカエルの上に小さなカエル。親子じゃないですよ。

下にいるのはカジカガエルのメス、上に乗っているのはオスです。繁殖の時期を迎え「卵産んで!」と、しがみついているのです。

s-01

モリアオガエルもおんぶ中。同じく大きい方がメスで、小さいのがオス。

s-02

左がヤマアカガエルで右がトノサマガエル。こちらは単なる仲良しのようです。

明日は休園日です。また明後日から、カエルたちを見に来てくださいね。

 

森のクラフトラリー

大町・松川地区
2018年6月2日

今日から『森のクラフトパーティー』始まりました!

「森のクラフトラリー」も始まりました。

インフォメーションセンターで地図をもらって、森のポイントを巡りクラフトパーツを集めます!

どんなパーツがあるかな!?

DSC_9232

クラフトパーツを集めたら、体験舎へGO!!

集めたパーツで、森の妖精さんを作ります♪

DSC_9236

自分でみつけたパーツで、クラフト体験ができるスペシャルなクラフト体験です(*^_^*)

7月1日(日)まで、開催です。ご参加お待ちしています!