小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
カテゴリー
アーカイブ
 

番外編・アナグマさん

堀金・穂高地区
2017年5月2日

タヌキのようなこの動物はニホンアナグマ。先日公園の外、烏川沿いに走る県道で遭遇しました。

里山に暮し、昆虫やミミズ、カエルなどを食べるそうです。昔話の「むじな」はこのアナグマのこと。

ちなみにタヌキは食肉目イヌ科、アナグマは食肉目イタチ科。

数年前、公園の駐車場で暮らしていたこともありますが、普段はめったに見かけることがありません。珍しい出会いに車から降りて写真撮影。

s-02

かなりマイペースなアナグマさん。しばらく一緒に歩いていましたが、やはりちょっと近づきすぎたよう。じっと動かなくなりました。

〝擬死〟といって身の危険を感じると、いわゆる〝タヌキ寝入り〟をするようです。

アナグマさん、脅かしてごめんね。ちゃんとお家に帰ったかな?

 

今日から5月✿

堀金・穂高地区
2017年5月1日

今日はあいにくの雨降りでしたが、明日からはお天気が続きそうですよ。

s-01

68品種、22万本のチューリプ。今年は仲良く咲いたので、全体が見頃です。

s-02

こちらはあづみの学校の屋外水槽。初夏の日差しにお魚たちもイキイキ。

s-03

理科教室の特別展示『春のメダカコレクション』もお見逃しなく ヽ(^o^)丿

 

GWイベント始まりました!

大町・松川地区
2017年4月30日

楽しいゴールデンウィークが始まりました!

公園でも、イベント盛りだくさんです!!

GW期間中(4/29~5/7)毎日開催のイベントは、「サーキットチャレンジ」「スカイダイバー」「ハイパージャンパー」です。

「サーキットチャレンジ」は、大型エアーアスレチック3つ!!無料で合計50mの超ロングコースを遊べます☆

「スカイダイバー」は、空中ブランコ体験できます!こちらは、2回で500円。

DSC_5050

おなじみ「ハイパージャンパー」も大人気です!

そして、昨日と今日のイベントは、「ボルダリング」「丸太んピック」!

DSC_4940

DSC_5029

5月3日・4日は、入園無料日です♪

ピクニックフリーマーケットが開催です。

ご家族そろって、お出かけください!

 

 

公園大好きワンちゃんたち♥その50 ~チューリップ満開編〜

堀金・穂高地区

ベストアングルで撮影したよ✿

s-01

チューリップきれいですぅ♥

s-02

絶好のチューリップ日和ですよ♪

s-03

「大きなチューリップ」「2人もチューリップヘアー」

s-04

お天気でよかったね、ねっ!

s-05

チューリップ畑を探検するよ!

s-06

「チューリップの海」「どこまでも続くよ」

s-7

にっこりチューリップ✿

s-08

チューリップが大好きなれん君は川上犬ですよ♥

 

 

ゴールデンウィーク✿

堀金・穂高地区
2017年4月29日

今日からゴールデンウィーク。段々池ではラフティング・カヤック体験が開始。

s-1

そして公園のソメイヨシノは終わりましたが、現在ヤマザクラが見頃ですよ。

s-3

八重桜の〝イチヨウ〟(一葉)も満開。大きなお花が素敵です。

s-2

自生種のカスミザクラも咲き始め。まだまだ楽しめる桜を見に来てくださいね。

 

シャクナゲ・ツツジだより2017

大町・松川地区
2017年4月28日

今年も、「シャクナゲ」「ツツジ」が咲き始めました!

レストラン前のシャクナゲは、ピンクや白の花が咲いています♪

森の体験舎へ向かう園路脇には、「ミツバツツジ」が満開です♪

こちらは、ロードトレインからも楽しめますよ。

DSC_4857

他にも、春のお花、新緑の芽吹きが楽しめます☆

明日から、ゴールデンウィークのイベントが始まります!!

ご家族そろって、お出かけくださいませヽ(´▽`)/

 

ナノハナ✿チューリップ

堀金・穂高地区

ゴールデンウィーク直前、里山文化ゾーンのナノハナは見頃になってきました。

s-1

岩原口から堀金口にかけて、500万本のナノハナが皆様をお出迎えします。

s-2

田園文化ゾーンの22万本のチューリップも今が見頃、最盛期ですよ。

s-3

お花いっぱいのあづみの公園に、遊びに来てくださいね ヽ(^o^)丿

 

オオルリの楽園

堀金・穂高地区
2017年4月27日

1枚の写真に2羽のオオルリ。今公園では、こんな風景が見られますよ。

s-01

あづみの学校北側の水路沿いの園路や、段々花畑から須砂渡口ゲート方面の園路を歩くと、高い確率で出会うことができます。

多いときには5~6羽ほど、少しの距離で見られることもあります。

s-02

美しい姿と、日本三鳴鳥のさえずりを聞くのは、今がチャンスですよ。

 

新しいお花情報✿

堀金・穂高地区
2017年4月26日

今日は樹木や山野草のお花をご紹介。鮮やかに咲き始めたのはミツバツツジ。

s-01

アズマシャクナゲも、ガイドセンターやあづみの学校周辺で咲き始め。

s-02

段々花畑のヒトリシズカ。1本の花穂を、静御前の舞姿に見立てたもの。

s-03

ラショウモンカズラは、羅生門で切り落とされた鬼の腕に似ているそうですよ。

 

下からチューリップ✿

堀金・穂高地区
2017年4月25日

今日は少々風が強め、花散らしの風が吹きました。桜もいよいよ終盤です。

s-01

一方、チューリップは絶好調。どんどん開花が進んでいます。

s-02

そんなチューリップを下から撮影。花びらを光が透り、少し違った雰囲気に。

s-03

青空の日は〝下からチューリップ〟に挑戦してくださいね。