
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
5月5日、こどもの日。子供代表は、いつもお馴染み〝仲良し兄弟〟の2人。「元気に育ちますように」の願いを込めて記念撮影です。
後半、弟くんは写真イヤイヤなので、お兄ちゃん1人でチューリップ写真。
今日はお天気に恵まれ、外遊びも絶好調。段々池のラフティング・カヤック体験は明日までです。
マシュマロドームでピョンピョンジャンプ。北アルプスまで届くかな?
そしてチューリップは、水辺の休憩所北側林間が、日陰なのでまだ見頃。
段々池北側、段々原っぱ、野の休憩所周辺は、概ね見頃過ぎになりました。
野の休憩所周辺では、ショウゲツ、カンザン、フゲンゾウといった八重桜が現在見頃です。
見頃のチューリップは、穂高口ゲート前の見晴らしの丘。もう少し楽しめそうですよ。
段々原っぱ北側のチューリップ畑。お花を連続して撮影できるポイントです。
段々池北側のカラフルチューリップ。
池から段々原っぱに抜ける、林間のチューリップも見頃です。
原っぱ周辺では、早く咲いた品種が一部見頃過ぎの所もあります。きれいなチューリップはお早めに。
こちらは穂高口ゲート前、見晴らしの丘のチューリップ。遅咲き品種を植えているので、見頃も長めですよ。
今日も、花畑をポニーさんがお散歩。ちびっ子たちに大人気でしたよ。
そして里山文化ゾーン、棚田エリアのナノハナ。ようやく色付いてきました。
最上部から南向きの方が色が濃いめ。なので、上まで登ってくださいね。
5月には、さらにきれいになりそうですよ。