小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
カテゴリー
アーカイブ
 

ロウバイ✿膨らむ

堀金・穂高地区
2019年2月6日

段々池北側のロウバイ。ここ数日の暖かさで、蕾が膨らんできましたよ。

s-01

一番大きな蕾は花びらの形が見えています。あと数日で咲くでしょうか?

s-02

野原のウメちゃんも白い花びらが見えています。ウメの花は寒さに弱いので、あまり早く咲くとちょっと心配です。

s-03

そして、あづみの学校多目的ホールのナノハナ。こちらは春を先取り中。安定して咲いていますよ。

 

一気に✿

堀金・穂高地区
2019年2月5日

おとといの雨と、立春の昨日は10℃ほどの暖かさになり、公園のフクジュソウも一気に咲きましたよ。

s-01

咲きかけを含めると、20ほどのお花が見られます。鮮やかな黄色が素敵です。

s-02

3日前に開きかけていたアカバナマンサク。お隣の黄色いマンサクを抜いて、こちらも一気にほころびました。

s-03

明日、明後日も暖かめの予報です。さらに開花が進みそうですね。

 

番外編 ~ゲレンデの足跡~

堀金・穂高地区
2019年2月4日

ノウサギの足跡は一目でわかります。奥から手前に飛び跳ねていますよ。

s-01

先週お天気の良い日に、小谷村のスキー場で雪の上の足跡を探しました。

s-02

リフトの下や林間には、ノウサギの足跡がたくさん。夜間に活動しているようです。

s-03

こちらは珍しく、指の形がくっきり。斜面を登るときに踏ん張ったようです。

公園にもウサギさん来てくれないかな?

 

仲良しでチュッ!

堀金・穂高地区
2019年2月3日

キッシング・グーラミィの真似っこをしているのは、いつも遊びに来てくれる〝仲良し兄弟〟の2人。

s-01

本家と比べても、負けず劣らずのかわいいチュウ顔です。

s-02

『ナノハナの庭』でも仲良しこよし。今日はお家に帰ったら、豆まきですね。

s-03

一方、昨日から展示のヒナハゼ。こちらもお雛さまと仲良しになりましたよ。

 

マンサク✿もう少し

堀金・穂高地区
2019年2月2日

水辺の休憩所南側で、少し早めに咲いたマンサク。同じ枝の蕾たちも、他の枝よりは成長が早めです。

s-01

その他は、もう少し頑張りましょうね。

s-02

アカバナマンサクも、やっと蕾から花びらが顔をのぞかせました。その中でも最も成長が早いのがこちらのお花。

s-03

フクジュソウも、黄色い蕾の数が増えてきましたよ。早く開かないかな。

 

消防車両ミニカー展示

堀金・穂高地区
2019年2月1日

3月1日~7日は、『春の全国火災予防運動』の期間です。

s-02

これに因み、あづみの学校ギャラリーでは、毎年恒例の「火の用心!消防車両ミニカー展示」を開催しますよ。

s-03

みんなの街を火災から守る、消防車や救急車などのミニカー約140台を展示。

s-01

外国車や、ちびっ子が大好きなディズニーキャラクターも。

展示期間は、明日から3月7日(木)まで。みんなで見に来てね。

 

ひな祭り特別展示

堀金・穂高地区
2019年1月31日

3月3日のひな祭りに因み、あづみの学校理科教室では〝ヒナハゼ〟を展示しますよ。今回、初めての展示になります。

s-02

ヒナハゼは、河川の下流域や河口域に生息する、体長3㎝ほどの小さなハゼ。

s-01

体側の黒斑が市松模様に見えることから、イチマツハゼの別名も。

s-03

お雛様と森の仲間たちの「水中ひな飾り」で水槽をレイアウト。

期間は3月3日(日)までです。かわいいお雛様を見に来てね (*^。^*)

 

リスの足跡

堀金・穂高地区
2019年1月30日

写真の上(奥)から下(手前)に向かって、ピョンピョン飛び跳ねてくるのは、ニホンリスの足跡。

s-01

大人のリスの足跡は、人の手のひらサイズ。手前に前足をついて、前方に後ろ足がつきます。

s-02

行ったり来たりの足跡。

s-03

斜めについたリスの足跡と、横切るタヌキ?の足跡。ニアミスしたのか遭遇したのか、想像するのも楽しいですね。

 

フクジュソウ✿雪の中

堀金・穂高地区
2019年1月29日

1年で最も寒い今の時期、ここ数日は毎日雪が降っていますよ。

s-01

黄色いつぼみが増えてきた、水辺の休憩所北側のフクジュソウ。雪の中の姿もかわいいのです。

s-02

見晴らしの丘のチューリップ。猿除けネットに積もった雪も可愛らしい光景。

s-03

今朝も第2駐車場にはお猿さん。子猿たちは今日1日、何をして遊ぶか相談中です。

 

お猿の痕跡

堀金・穂高地区
2019年1月28日

朝、公園に入ってすぐの第2駐車場にいることが多いお猿さん。1日の最初の写真がお猿さんと言うのが良くあるパターン。

s-01

雪が降った後には、かわいい足跡を残します。

s-02

雪の上に落ちた、たくさんのソヨゴの実。お猿さんが食べた跡ですよ。

s-03

こちらはコケを剥がした跡。食べているのか、その下にあるものを探しているのかは不明。今度良く観察しますね。