小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
カテゴリー
アーカイブ
 

ヤエザクラ満開✿

堀金・穂高地区
2015年4月30日

今日も一日晴れのお天気。

毎日の陽気でヤエザクラが満開になりました。

チューリップと一緒に楽しめますよ。

公園で見られるヤエザクラは2種類。

s-01

濃い紅色はカンザン(関山)

s-02

北アルプスを背景に、とてもよく目立ちます。

s-03

ほんのりとピンク色はショウゲツ(松月)

s-04

色白のお花は青空にとても映えるのです。

s-08

ふわふわもこもこヤエザクラ。今が見頃です。

 

 

公園大好き、ワンちゃんたち♥その35 〜春真っ盛り編〜

堀金・穂高地区
2015年4月29日

サクラを見ながらふわふわジャンプ!

s-01

「チューリップ満開!」「ウキウキ楽しいね♪」

s-02

黄色いスイセンが似合うでしょ♥

s-03

パンジーとビオラ、可愛いね♪

s-04

チューリップとボール、どっちも大好き!

s-05

バッチリカメラ目線!

s-06

ヤマブキ咲き始めたよ♪

s-07

カラフルチューリップ、綺麗です♪

s-08

水辺のスイセン、素敵♥

s-09

チューリップ、だーい好き!

 

花写真、いろいろ✿

堀金・穂高地区
2015年4月28日

いろんな角度から花の写真を撮ってみましたよ。

北アルプスを背景に黄色とオレンジのチューリップ。

s-01

逆光で撮影すると、チューリップが透けているようです。

s-09

フリルが可愛い〝ファンシーフリル〟下から見上げてみました。

s-03

大輪八重のふわふわスイセンと常念岳。

s-04

スイセンとチューリップ。

s-05

スイセンと道祖神と左端にちょこっと常念岳。

s-06

青空と残雪の北アルプスとユキヤナギ。青と白の世界。

s-07

おまけはハンモックリゾート。

自分だけの一枚にチャレンジしましょう!

 

 

チューリップ満開✿

堀金・穂高地区
2015年4月27日

今日も快晴。最高気温は25℃を超える夏日になりました。

チューリップは早くも満開になりましたよ。

s-01

キュートなピンクの八重咲き〝アンジェリケ〟

s-03

緑のお花が涼しげな〝スプリンググリーン〟

s-05

真っ赤な八重が迫力の〝ライオンキング〟

s-08

白に赤いストライプが爽やか〝マリリン〟

s-04

s-06

s-02

s-07

ずらーり、チューリップ!

少し早めに咲きそろいましたが、今が見ごろ。チューリップお目当てのお客様、お早めにお越しくださいね。

 

ポニーにカヤック、遊びがいっぱい!

堀金・穂高地区
2015年4月25日

今日からゴールデンウィーク。楽しいイベントがいっぱいです。

穂高口ゲート前の見晴らしの丘では、ポニーの乗馬体験が楽しめます。

今日は2頭の可愛いポニーとサラブレッド?1頭が来てくれました。初めての乗馬に子供たちはおっかなびっくり。でもおとなしい馬たちに最後は頭なでなで、乗せてくれてありがとう♪

s-01

こちらのポニーさんは、ずーっとクローバーを食べていましたよ。

s-02

段々池ではラフティング・カヤック体験が行われています。

s-03

安曇野の清流が流れる池で、本格的なカヤックやラフティングボートが体験できます。

s-04

あまり楽しそうなので、マガモのカップルも見学?

ポニー乗馬体験とラフティング・カヤック体験の詳しい情報はこちらをご覧ください。

おまけは鯉のぼり。

s-05

風が吹くと青空を颯爽と泳ぎます。

s-06

北アルプスの蝶ヶ岳を背に、見事な群泳です。

ゴールデンウィークに楽しい思い出、作ってくださいね!

 

お天気チューリップ✿

堀金・穂高地区
2015年4月24日

きのう、今日と良いお天気☀やっぱり晴れている方が、チューリップもきれいですね。

s-01

段々池の北側。ここからチューリップが始まりますよ。

s-02

〝ウィレムファンオレンジ〟

s-03

チューリップ畑をお散歩。

s-04

チューリップが幾重にも重なります。

s-05

段々原っぱ。原色が鮮やかです。

s-08

ツンツン頭の〝サッポロ〟

s-06

野の休憩所南側。ユキヤナギがアクセント。

s-07

野原。解放感バツグン。

いよいよ明日からゴールデンウィーク突入です。皆さんチューリップ見に来てくださいね。

 

幸せの季節♥

堀金・穂高地区
2015年4月23日

今日、あづみの学校の屋外水槽で、オオルリを見つけましたよ。

4月から5月頃、東南アジアから繁殖のために飛来する夏鳥です。美しいさえずりから、ウグイスやコマドリと共に日本三鳴鳥として知られています。

オオルリの姿を見られたら、いいことがあるかもわかりませんよ♪

そして今日もお猿さん・・・んんっ!

s-01

お母さんのお腹には赤ちゃんザルの姿。

数日前まで去年の子ザルと一緒にいたのですが、いつの間にか可愛い赤ちゃんが生まれましたよ♥

s-02

こちらのお猿さんも。キャー、こっち見てる!

s-03

またまたこちらも。赤ちゃんラッシなのです (*^。^*)

s-04

水辺の休憩所や野の休憩所にはツバメの姿。こちらはカップル?

s-05

段々池のハクセキレイ。良いパートナーが見つかるといいですね。

春はラブラブ、ルンルン、幸せの季節なのです♥

 

 

お花見お猿さん

堀金・穂高地区
2015年4月22日

久しぶりにお猿さん。

あづみの学校の屋外水槽で、スイセンのお花見。

s-02

スイセンの横に腰を下ろしてご満悦?

s-03

ゴロゴロしたり、クローバーを食べたり。

でもお猿さん。

スイセンの上に座ると、お花がぺっちゃんこになっちゃうよ (^_-)

 

わくわくチューリップ✿

堀金・穂高地区
2015年4月21日

今日は一日曇り空。でもチューリップを見ると、明るい気分になりますよ。

日ごとに花の面積が増え、見に行くたびにわくわくなのです。

s-01

野の休憩所南側。

s-02

段々原っぱ。

s-03

段々池北側のミックスチューリップ。

s-04

野原。

ここでひとつ悲しいお知らせ・・・

s-05

満開になったばかりのサクラ。きのうの強い雨風で一気に散ってしまいました。

雨と風のバカバカ!

次はこれから咲くヤエザクラに期待です。

気をとりなおして、新しいお花。

s-06

黄色が鮮やかなヤマブキが咲き始めました。

s-08

赤いつぼみはヤマツツジ。楽しみですね。

サクラは残念ですが、その分チューリップが頑張ってくれています。

可愛いチューリップたちも、皆様のお越しを花を長くして?お待ちしております。

 

農作業車ミニカー展示

堀金・穂高地区
2015年4月20日

あづみの学校のギャラリーでは、現在トラクターなどの農作業車のミニカーを展示しています。

なぜ?

s-01

春は農作業の始まり。古くから農作業の目安とされてきた雪形が見られる季節を迎え、田畑で活躍する様々な農作業車のミニカーを集めてみました。

s-03

現在見られる雪形は、常念岳の「常念坊」

またこれからは、蝶ヶ岳の「白蝶」や常念岳の「万能鍬」も現れますよ。

s-04

s-05

そしてあづみの公園でも、トラクターや芝刈り機などの農作業車が大活躍。

s-02

ちょっと珍しい農作業車のミニカー展示は、5月17日(日)まで。お子様とご一緒に是非見に来てくださいね。

なお、展示棚の前面にはガラスがありますので、ご了承ください。