
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
今日は晴れて、夏全開の天気でした。
照りつける太陽がジリジリと肌を焼き、とても暑い1日で、「じゃぶじゃぶ池」で遊ぶ子供たちが、とても気持ちよさそうでした。
こんな暑い日でも安曇野のいいところは、夕方以降気温が下がり、過ごしやすくなることです。
写真は閉園直前の5:50頃、常念岳の右肩に沈みかけた夕日を写したものです。
お時間に余裕があれば、閉園時間までいていただくのもおススメです。
セミのヒグラシも鳴き始め、池の上を吹き渡る風を感じながら、きれいな夕日と共に夏の1日の終わりを感じることができます。
本日より、あづみの学校多目的ホールにおきまして、『大昆虫博』 が始まりました。
生きたカブト・クワガタコーナーでは、外国のカブトムシやクワガタも触ることができます。
中でもヘラクレスオオカブトは、その大きさで大人気。 止まり木を持ってなでなですることができますよ。
女の子も大満足でポーズ ♥
そして目を引くのが、日本最大級の標本展示5万点です。 その数・種類にお客様も驚きです。
見どころいっぱいの 『 大昆虫博』 の詳細はコチラをご覧ください。
いよいよ明日19日から、《夏のアルプス大冒険》 が始まります。
イベント盛りだくさんですが、屋外でのイチ押しイベントが、段々池で行われる水上アスレチック〝ウォーターアドベンチャー〟です。
ウッドウォールやログブリッジ、ロープラインなど、7つの水上アクティビティを楽しめます。
北アルプスの冷たい清流が流れる池の上でのスリル満点のアスレチック! ご家族みなさんでチャレンジしてくださいね。
詳しくはコチラをご覧ください。
もうすぐ夏休み。 あさって7月19日(土)から、あづみの公園では 《夏のアルプス大冒険》 が始まりますよ!
それに伴い、あづみの学校理科教室(実習室)では、夏休み特別企画 「生きものふれあい体験」 を実施します。
早速スタンバイを完了しているのが、みなさんお待ちかねのドクターフィッシュことガラ・ルファ。 今年も元気にコチョコチョしてくれますよ。
こちらも大人気のアメリカザリガニ。 今年は巨大ザリガニがお目見え! でっかいチョキに勝てるかな?
夏の人気者、昆虫の王様カブトムシ。 子どもたちのアイドルも準備OK!
手強い相手、アカテガニとベンケイガニも参戦。 肉厚のハサミがスリル満点! アメリカザリガニよりも強敵になりそうです。
そして最後はオカヤドカリ。 ちょっと引っ込み思案なところが大人の方に人気なのです。
「生きものふれあい体験」 の実施日は7月19日〜8月1日、11日〜15日、18日〜31日です。 「おもしろ発見塾」 の開催日はお休みとなりますのでご注意ください。
今年の夏も、たくさんの生きものたちと触れ合ってくださいね ヽ(^o^)丿